魔法の板カプラの遊び方はシンプル!積み重ねるだけ!KAPLAブロックの魅力を体験!

PVアクセスランキング にほんブログ村

欧米では「魔法の板」とも呼ばれる積み木をご存知ですか?

この度、息子の祖父母から『KAPLAブロック』を頂き、その魅力を体験しました!

カプラ®ブロックとは?

カプラ」とは、フランス生まれの木製ブロックです。

ワンサイズのブロック(=板)を積み重ねるだけで、イメージした物を何でも作れる不思議な板。

腕前によっては、見事な作品も作れます。

欧米では「魔法の板」とも呼ばれる、このカプラ。

息子と一緒にハマってしまい、色々作って遊んでみました。

カプラのセットは多種類ある!自宅に「200ピース」が調度良い

カプラは、専用パッケージの箱が収納ボックスになっています。

箱の中には、同じ大きさの板がたくさん入っていました。

カプラのセットは、色々なタイプがあります。

今回開封したカプラは、白木シリーズ200ピースの「KAPLA 200pcs」です。

息子が通う保育園には1000ピースの商品がありますが、家庭で保管するには「200ピース」はコンパクトで調度良い感じです。

ケースが縦長のため、何かと重ねて保管とかではなく、ズドンと置いておけます。

木箱に入っているタイプは見栄えが良いので、玩具の収納スペースと購入資金に余裕がある場合は、木箱入りも良いですね。

パーツは1種類、究極のワンサイズだけ!

さて、どうやって遊びましょう?

カタログや箱パッケージには、素晴らしいカプラの作品がお手本として掲載されています。息子は、それをマネしようと「これ作る!」と言うのですが、難しそうです。

ゆきこ(母)
木が足りなくて、大きくできないから、こうやって積み上げてみよう!

最初は、とにかく上に積み上げてみることにしました。

カプラの板を手に乗せたところ

カプラのサイズは、たった1種類。厚み:幅:長さの比率が、「1:3:15」の独特比率のワンサイズです。

子供にも持ちやすい、薄くて細長い形をしています。

これを積み重ねていくだけでも、素敵な作品ができました。

こだわりの素材!「フランス海岸松」

黄金比率に加えて、その素材にご注目。

「カプラはフランス海岸松でしか作れない」と言われるほどのこだわり素材、「フランス海岸松」でできているそう。

ヤニが出ず、最適な粘性を持つ、カプラにとっては唯一無二の素材らしい。

確かに積み上げていると、その「吸いつき感」が分かる気がします。

重ねる時の「音」も、カキンと響くようなキレイな音。板と板が吸い付く感じがしました。

どんどん積める!究極の加工精度

息子も集中して積み上げています。
私もどんどん積み上げました。

カプラは高い加工精度を誇っています。

大人でも届かない、15メートル以上にまで板を積み上げる事ができる、世界トップクラスの加工精度。

「高く積みたい」と、つい思ってしまうのは、どこの国の子供たちも(大人たちも)同じこと。

カプラはその想い通り、高く積み上げることが出来る精密なワンサイズ・ブロックです。

息子も、座ってでは届かない高さに到達。
立って積み上げ始めました。

これが崩れた時が怖いです。

フランスの造形ブロック「KAPLA」を詳しく知るには…

カプラ®ブロックについて、詳細は公式ページで紹介されています。

公式ページ:http://www.kapla.co.jp/
KAPLAブロックとは
KAPLAブロックの歴史
KAPLAブロックの魅力
KAPLAブロックの教育的価値
KAPLAギャラリー

KAPLAオンラインショップ

フランス式造形ワークショップ:KAPLAアニマシオン

同じブロック板1枚で、こんなにも素晴らしい作品に出合うことができるとは、驚きです。

息子と一緒に、カプラの腕を磨こうと思います。


発達障がい児育児ランキング
ブログランキングにも参加しています。

応援クリック頂けると順位が上がり、体験談を探している方に見つけてもらえる可能性がUPします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください