【発達障害児の旅行】不安が強い子、癇癪が心配な子を連れて空港に行く!交通手段をどうするか?

PVアクセスランキング にほんブログ村

軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子が、飛行機に乗るための準備と並行して、空港へ向かうための交通手段について、検討してきました。

一度経験すると、計画だけではダメな部分もあることが、実感できました。

次回の旅行に、経験が役立ちそうです。

歩く時間が一番少ない「空港バス」が楽!?

ASDの息子は疲れやすいので、空港まで向かうために、乗り換えを繰り返す”電車”を使うのは無理な気がしました。

大きなスーツケースを引きずり、子供の速度に合わせたら、空港まで片道2時間くらいか?現実的ではない気がしました。

最終的には、「空港バス」の利用を決断しました。
※自家用車で向かう案もありましたが、運転手(=夫)の疲労を考慮して却下。

幸運にも、空港に向かうバスの停留所が、自宅から15分くらいの場所にあります。バスに乗って座ってしまえば、羽田空港に着いたら降りるだけ!

というわけで、自宅から空港の往復が、5歳児と親にとって「いかに楽か」という観点で決めました。

決めた「交通手段」で空港に向かうシミュレーション必須!”帰り”も忘れずに!

「空港バス」に乗る、と決めてからは、

  • 大型バスを見る度に、「空港に行く時に、ああいう大きなバスに乗って行くんだよ。」と教える
  • 大型バスの”お腹”にスーツケースをしまう所を絵に描いて、荷物を一時的に手放す場面をイメージさせる

等の対策をとり、大型バスに対する不安を取り除きました。

…と、やっている方向性は、いつもの”事前説明”と同じで良いのですが・・・。

私は、「空港に行く」という場面ばかり想像して、シミュレーションしていました。

「空港から自宅に帰る」という帰りの場面は、全く抜けていました。

空港に向かう交通手段を決めたら、子供が不安にならないように事前にイメージトレーニングするのはもちろんですが、「帰りの状況」も想像しましょう。

楽より自由度!?密室状態が長い交通手段は、親もツライ!

当日(行き)は、渾身の事前説明による甲斐あって、拍子抜けするほどスムーズ。

空港バスに、息子が大好きな「グミ」を持ち込み、少しずつ食べながら到着を待ちました。

問題は、”帰り”の空港バスで気付きました。

大渋滞。

  • トイレに行きたくなっても、トイレに行けない。
  • 途中で下車ができない。(一部は高速道路の走行)
  • 愚図った時に、多大な迷惑をかける。

そんな不安が、頭をよぎり、常にハラハラする状況。

東京の帰宅ラッシュ時間帯と重なり、道路は大渋滞でした。

…息子は、幸いにも、これ以上は大人しくできないか!?という時に、どうにか寝てくれました。

本来であれば、1時間ほどの乗車時間が、2時間かかりました。

もしも「トイレに行きたい!」と言い出していたら?
「気持ち悪い」とか「降りたい」とか愚図り出していたら?

そう考えると、検討すべきは「楽か」よりも「自由が利くか」なのかもしれない。

ASD息子を連れて空港へ。行き帰りの交通手段を今後どうするか?

今回は、”楽”という観点で「空港バス」を選びました。

しかし、もしかすると”休みたい時に休む”、”降りたい時に降りる”という自由が利く「電車」や「車」を使う方が、結果的に楽なのかもしれません。

スムーズに行った時のことを想定して、”息子が一番疲れない方法”だけに偏って考えていた気がします。

トイレに行きたくなった時に行けないとパニック、気分が悪い時に密室状態だと大パニック等々、発達障害の特徴を踏まえてリスクを考えると、「空港バス」以外の選択肢もあったのかもしれません。

少なくとも、今回の旅でよーく分かった事は、空港までの「行き」、空港からの「帰り」は別の物として、想像&シミュレーションすべき!ということ。

曜日・時間帯・道路の混雑状況まで視野に入れ、「行き」と「帰り」を別々に想像した検討が必要でした。


発達障がい児育児ランキング
ブログランキングにも参加しています。

応援クリック頂けると順位が上がり、体験談を探している方に見つけてもらえる可能性がUPします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください