昨日、アレルギーっ子の母である私は、痛恨のミスを犯しました。 原材料の「ごま」表記を見落とし、ゴマアレルギーである息子が食べてしまったのです。 アレルギー緊急対応時の準備不足も痛感。同じ事故・状況が起こらぬよう、今後のた…
ゴマ!胡麻!ごま!誤食!原材料のアレルゲン表記を見落とす。

昨日、アレルギーっ子の母である私は、痛恨のミスを犯しました。 原材料の「ごま」表記を見落とし、ゴマアレルギーである息子が食べてしまったのです。 アレルギー緊急対応時の準備不足も痛感。同じ事故・状況が起こらぬよう、今後のた…
くるみ経口負荷試験でアナフィラキシーショック!ナッツアレルギーへの警戒開始 アレルギー経口負荷試験の様子を綴ったブログです。 2018年7月、クルミの経口負荷試験を実施しました。 残念ながら、アナフィラキシーショックを起…
【エピペンの使い方】講習を受けました~アナフィラキシーショックに備えて~ 4歳の息子は、クルミ経口負荷試験で、アナフィラキシーショックを起こしました。 エピペンの使い方について、講習を受けました。 自分のサイトを見れば、…
アナフィラキシーショックから1週間、アレルギー血液検査で判明した5つの食物アレルゲン。そしてアトピー診断。 離乳食11日目で、粉ミルク&麦茶によってアナフィラキシーショック症状を起こした日から、1週間。血液検査の結果が分…
食物アレルギー発覚。粉ミルクは産まれてからずっと飲んでいたのに、なぜアナフィラキシーショックは起こったのか。 私が買い物で出掛けようとした時に、我が子は気持ちよさそうにぐっすり眠っていたため、そのまま寝かせて夫とお留守番…