他の子の特性も大影響【療育選び】聴覚過敏の音環境、他人に厳しい、ノリに合わせて高いテンション…
我が子に合った児童発達支援サービス(以下「療育」)はどこ? 見学や体験参加をしながら、息子が通う療育を選んでいた時のことー 療育の場で共に活動するメンバー「他の子」の特性が、療育活動に大きく影響するなぁと感じました。 新...
我が子に合った児童発達支援サービス(以下「療育」)はどこ? 見学や体験参加をしながら、息子が通う療育を選んでいた時のことー 療育の場で共に活動するメンバー「他の子」の特性が、療育活動に大きく影響するなぁと感じました。 新...
保育園に息子を迎えに行くと、まだ園庭で遊んでいる最中でした。 息子は、私が来たことに気が付いていない。 私が息子に近づくと、そこで繰り広げられていたのは、ASD同士の”こだわり”がぶつかり合ったやり取りでした…。 倒した...
発達障害(軽度ASD・自閉症スペクトラム障害)の息子は、こだわり行動が満載です。 そのうち「玩具を握って持ち歩く」行動は、最近になって私を悩ませています。 恐らく1記事では語れない。何回かに分けて、悩みの真相を綴りたいと...