TAG 4歳児

うんちだけオムツでする、トイレでできない子が便座できるまでの工夫と対策・トイトレでスモールステップ!

トイレトレーニング(以下「トイトレ」)が進んだ後半は、トイレでおしっこができても、うんちが上手くできずに悩むママが多いのではないでしょうか。 息子は4歳時点で、「うんちだけオムツ」でする子でした。 トイトレ自体が全体的に…

こだわり強い子の「うんちだけオムツ」トイレでできない問題は「ある日突然できる」を待つな!?理由と対策

こだわりが強い息子にはいわゆる発達の凸凹があり、4歳時点でうんちだけオムツでする子でした。 一方で私自身は、頭ごなしの強制や自然に反した矯正みたいな育児方法は嫌だったので、もともとトイレトレーニング自体は急いでいませんで…

「大きな音が怖い」じゃない?子供が耳を塞ぐ時の理由と対処法(敏感で不安が強い子)

感覚に敏感な子、聴覚過敏がある子が、大きな音・特定の音が怖くて耳を塞ぐのは珍しくないですよね。 しかし息子の場合、大きな音じゃなくても、音がしなくても、耳を塞ぐ場面がありました。 今回は、ASDと聴覚過敏(特定の音を嫌が…

保育園を嫌がり朝起きない!寝起き悪い子供を起こす工夫、視覚支援(カレンダーと絵)の活用方法

子供の寝起き問題。息子は保育園に行くのを嫌がり、起床からとても手がかかりました。 その日のスタートでもある「起床」からして、私にとっては大きな山場で、息子は目を覚ますと第一声が「保育園イヤだ!」でした。 そんな息子の朝一…

英会話教室の辞め時・解約方法は?シェーン英会話スクールを退学(退会)した時・その理由

息子が3歳の時に始めたシェーン英会話は、スクール側と相談しながらもう少し続けようかと検討しましたが結局、約半年で退会(解約)を決意しました。 この時に経験したことを元に、英会話教室の辞め時・退会理由、シェーン英会話の解約…

「英会話」のメリットがデメリット化!?不安が強い、気持ちと行動の切替や変化が苦手な子の習い事

息子が3歳の時、シェーン英会話スクールに入学しました。 続けようともがけばもがくほど「息子には合わない」と感じるようになり、結果的に約半年ほどで退学することになります。 英会話教室のメリット(良いところ)に該当する部分が…

ASD児の「こだわり行動」対処法で失敗!雨の中てんとう虫を捕まえに…声掛けの良い例・悪い例

ASD(自閉症スペクトラム)の特徴の1つに「強いこだわり」がありますが、私も息子のこだわりに悩みながら根気強く対処しています。 息子のこだわり特性が集団生活(保育園)や日常生活で目立ち始めた3~4歳の頃は、私自身がこだわ…

特定の音「ドアの音」が苦手で怖がる、耳を塞ぐ…原因・理由・対処法|ASDと感覚過敏(聴覚過敏)

息子が4歳の頃、ドアが閉まる音にとても敏感でした。 赤ちゃんの時から小さな音に敏感だったので、聴覚過敏の傾向もあるのだと思います。 全ての音ではなく、特定の音だけに過敏に反応するわけですが、不自然なほど怖がる姿に違和感を…

ナガミヒナゲシの花

ASD児の「ナガミヒナゲシ」こだわり行動。禁止や否定は解決せず悪化する、と知る(3歳頃)

ナガミヒナゲシという花をご存知ですか? ASD(自閉症スペクトラム)の特性がある息子は、幼い頃からとてもこだわりが強い子で、いつも何かに固執しては、日常生活に支障が出るくらいの執着ぶりでした。 3歳前後で「強いこだわり」…

ASD児の「てんとう虫」こだわり行動と癇癪|ワガママとは違う?ルール化/共感/妥協して対応(4歳頃)

息子はこだわりが強い子で、一度気になると気が済むまで見たり、気になることを放置して次に進むのが苦手です。 保育園で「専門機関で診てもらった方がいい」と指摘され、療育に通うために自閉症スペクトラムの診断(意見書)をもらいま…

発達障害だと絵が上手い?好きな物は細部までこだわる…凸凹特徴から見る「宇宙/太陽系」の絵

息子はいわゆる発達凸凹君で、苦手と得意の差が大きい子です。どちらかと言うと「お絵かき」は得意側に入ります。 息子の絵については、いつも発達関連とリンクして考えさせられることがある中、保育園時代の「じゆうがちょう」を見てい…

【ASD息子のお風呂】行動の切替が苦手な子を浴室に連れて行く方法[2]”お母さん大好き”を利用…そして気が付いたこと

息子は、気持ちと行動の切り替えが大の苦手です。 小さい頃から、「息子をお風呂に連れて行く」ということに苦労しました。 4歳になった息子は、今やっていることを”おしまい”にできるほど、お風呂の玩具に魅かれてくれません。 玩…

【発達障害と衣服】”まえ”と書かれたタグもある!着替えが苦手な子の「後ろ前」対策

これも感覚統合の未熟さが原因か-? 原因を探っても答えは見つかりませんが、息子は小さい頃から、自分で着替えをすると、洋服が後ろ前になりがちです。 今回は息子の「衣服の後ろ前」について、状況と対策をまとめました。 「服の後…