ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【コストコで買うもの】アルフォート大袋はお得な大容量!コスパ検証してみたよ
-
茨城県自然博物館・第71回企画展「キモかわいい変形菌」でアメーバ遊び!
-
【ASD育児・癇癪対応】言い方と態度を変えれば好転!気持ちを否定せず共感、突…
-
【小学校の入学式】不安が強い、行動が遅い子供の対策・工夫・失敗したこと…体験…
-
白米も!?298円均一の焼鳥屋さん「鳥貴族」アレルギーっ子の注文メニュー
-
【防災とアレルギー対応】避難訓練でもらった非常食に驚愕!長期保存用おみそ汁の…
-
食物アレルギーでも雑穀おやつ「こいのぼりビスケット」で”こどもの日”を楽しむ…
-
キッコーマン「豆乳仕立てのコーンスープ」も乳成分が不使用!アレルギー物質27…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。