ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【発達障害と衣服】”まえ”と書かれたタグもある!着替えが苦手な子の「後ろ前」…
-
アレルギー特定原材料27品目不使用「尾西のライスクッキー」ココナッツ風味はサ…
-
こだわり強い子の「うんちだけオムツ」トイレでできない問題は「ある日突然できる…
-
みんなの食卓「米粉のパンケーキ(メープル)」はアレルギーっ子が毎朝食べている…
-
【土屋鞄ランドセル】土屋鞄製造所の体験型イベント「おもう、つくる、そのさき展…
-
アレルギーっ子のレトルトカレーどれにする?永谷園はアンパンマンから非常食まで…
-
おりこうタオル知ってる?お食事エプロンから〇〇まで七変化!本当に役立った子育…
-
那須りんどう湖レイクビューを楽しむ!アレルギーっ子の食事はバーベキュー!
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。