ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
うちの子を発達障害だと言った療育施設園長の話と違和感
-
【ASD育児・癇癪対応】言い方と態度を変えれば好転!気持ちを否定せず共感、突…
-
ホームベーカリーで「おもち」作りが超簡単!もち米とスイッチ入れるだけ
-
【米粉お好み焼き】27大アレルゲン不使用!オタフク「お好み焼き・たこ焼きの素…
-
手軽にお米のPIZZA!「もちピザシート」はアレルギー特定原材料等27品目不…
-
【アレルギー児の代替弁当】学校給食と同じ献立(13)アジ ししゃも…お魚フラ…
-
【学校給食の食物アレルギー対応・就学準備】いつ誰に何を聞く?アレルギー面談内…
-
保育園のプールを嫌がる理由は「水が怖い」じゃない!?意外なワケと対処法
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。