ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
さいたま市青少年宇宙科学館を満喫|プラネタリウム~宇宙広場で宇宙飛行士気分!
-
コストコで買うもの|有機ベルギーチョコレートは乳アレルギーでも食べられる!乳…
-
保育園「お泊り保育」の食事…アレルギー対応は除去/代替も不要、クラス全員同じ…
-
妊娠糖尿病で糖質制限・妊娠19週目の食事記録。昼食メニューの血糖コントロール…
-
SOYJOY(ソイジョイ クリスピー)ピーチ味を箱買い!アレルギーっ子が食べ…
-
「ティーグルショコラ」小麦/乳製品/卵アレルギーでも食べられるチョコレートケ…
-
どう管理したか?予防接種スケジュールの立て方・実施チェック方法・予定表の実例
-
学校給食フローズンヨーグルトの代替方法は?豆乳アイスの冷凍保冷持参が課題!乳…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。