一年に一度の健康診断・人間ドックだけではダメな理由。忙しい人こそ不調を感じたら病院へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

20年以上、IT業界・IT系コンサルティングファームでキャリアを積んできました。子供が欲しいと思った矢先に、癌と診断されました。

そんな私は、健康第一だと悟ったからこそ、伝えたい-。1年に1度の健康診断(35歳以上は人間ドック)を過信してはいけない理由。毎年の人間ドックだけだったら、私は今ここにいないかもしれないから。

年に一度の健診を待たずに何をする?誕生月に関係なく大切なこと。

1年に1度の健康診断・人間ドックを過信しないで下さい。
体調に関して何か「なぜだろう」を感じたら、納得できるまで病院回りをして下さい。

病院は混んでいるし、仕事の合間を縫って病院に行くのは、難しいです。それでも、もし今、何かの不調を感じているなら、病院を渡り歩いてでも納得できる結果に至ることが大切です。

年に一度の検診・人間ドックを待たずに、病院回りを強く勧める理由。経験から分かる8つのことをまとめました。

1.明確な自覚症状が出てからではヤバイ病気もある

毎年、健診・人間ドックを欠かさずに受診している方こそ、過信があるから要注意です。「毎年、経過観察だからいいや」「次回もひっかかったら二次検査に行こう」と思っていませんか?

病院の予約は、「不調を感じてから」では遅い時もあります。病によっては明確な自覚症状が出てからじゃヤバイのです。

最近ココが痛いけど何だろう、ココが黒いけど何だろう?
-少しでも「なぜだろう」があるならば、早く検査の予約をしましょう。仕事のスケジュールを調整し、半休や休みをゲットして、病院へ行くことをお勧めします。

私は、毎年人間ドックを欠かさなかったし、1つでもひっかかれば、必ずすぐに二次検査・精密検査に行きました。それでも癌は見つかりませんでした。

不調を感じたからではなく、不妊治療の過程で子宮内膜ポリープを切除した時、その検体検査で初めて、ポリープが癌だと分かりました。この時、自覚症状はありません。

あのまま自覚症状が出るまで、ポリープを放置していたら、今は生きていなかったかもしれません。結果的に、不妊治療が私の命を救いました。

※詳しくは、不妊治療の記事で書きたいと思います。

2.「痛いところ=悪いところ」じゃない!健診項目で原因は分からない

痛い所が悪い所とは限りません。
私は、足の付け根が痛くてヘルニアでした。

「痛いところ=悪いところ」じゃないから、流れ作業の健診では、原因なんて分からないのです。

3.「血液検査」の項目は限定的

「血液検査をしたらから大丈夫」と思ってしまいがちです。しかし、1回の血液検査で何でも分かるわけではありません。

血液検査の項目は、採血をする前から「この検査をするための血だよ」と決まっていて、それ相応の量しか採血しません。

健診で採血されるのは、小さな試験管に蓋が付いたようなケース2~4本前後。オプションで追加した「腫瘍マーカー」等の検査があれば、6本くらいでしょうか。
予め決まっている一般的な項目について、検査するだけなのです。

4.朝食抜きの採血で分かるのは「空腹時血糖値」のみ

検診の当日は、空腹で来院します。
行った先で血液検査をして、血糖値が分かります。後日、90mg/dlを超えていない数値を見て、安心している方が大半です。

しかし、この結果を侮ってはいけません。検診で分かった血糖値は、空腹時血糖値であり、食事をした後にどれくらい血糖値が上昇するかなんて、分からないからです。

私は毎年、空腹時血糖値は75mg/dl~85mg/dlの間だったのに、ブドウ糖を摂取すると血糖値が急激に上がる体質でした。それは、健診ではなく、妊婦検診で分かり、妊娠糖尿病の診断を受けました。

妊娠糖尿病の検査方法は?75g経口ブドウ糖負荷試験で陽性だった!妊婦に厳しい基準値

2018/04/12

もし、妊娠糖尿病だと診断される機会さえなかったら?
「私は糖尿病体質じゃない」「血糖値は低いから」と油断して、今でも大量の炭水化物を頬張っていたに違いありません。

5.オプションで増やす血液検査|分かるのは「可能性」だけ

血液検査のオプションを付けた人ほど、採血される量が多いです。

最近では、「腫瘍マーカー」と呼ばれるオプションを付けることが可能です。特定の癌の可能性がある場合に、反応して数値が上がり、該当する癌の「可能性」が分かるというものです。

癌の種類によって「腫瘍マーカー」の種類も違うので、より多くの種類の癌の可能性について知りたいと思う方は、より多くのオプション項目を申し込むことになります。1つのオプションで数千円の追加金額が必要になる場合が多く、検査可能な全ての「腫瘍マーカー」の検査を実施するには、お金がかかってしまいます。

「腫瘍マーカー」オプションを考えている方は、まずはターゲットを絞ってみるのはいかがでしょうか。自分が心配している部位の癌、検査したことがない部位の癌などを優先するのが手です。

私は、子宮体がん罹患後の定期検査で、子宮系の腫瘍マーカーは検査しているため、人間ドックでは、未知の”消化器系の腫瘍マーカー”をオプションで追加しました。

残念ながら、腫瘍マーカーは「可能性」を把握するためのものです。数値が低いからと言って、「癌ではない」ことを保証してくれるものではありません。

6.婦人科検診の子宮がん検査は「子宮頸がん」だけ

健康診断・人間ドックの婦人科検診、自治体主催の婦人科検診で行われている「子宮がん検診」は、子宮頸がん検診です。

細胞の一部をこすり取って、検体を検査に回すイメージですが、これで子宮体がんは分かりません。

私は、子宮がん検診でひっかかったことはありませんが、子宮体がんでした。

7.婦人科検診の腹部(子宮)エコーで癌は分からない

腹部のエコーで、子宮内膜ポリープの有無は分かりますが、癌化しているかは分かりません。

しかも、子宮内膜ポリープは、子宮内に存在しても自覚症状が無い場合があります。

私は、子宮内膜ポリープの存在を指摘されて、その都度、二次検査に行きました。毎回「経過観察」で終わったけど、子宮内膜ポリープは癌化していました。

年に一度の子宮がん検診さえやっていない?そんなの論外!自宅に届いて土日でできる健診キットもあります。まずは子宮頚部細胞診くらいはやりましょう。

8.「乳がん検診」は見逃しも多い

乳がん検診は、超音波検査マンモグラフィーか、あるいは両方かが選択できると思います。

それぞれの特徴を調べた上で、自分にはどちらが良いのか、両方を実施した方が良いのか、決断しましょう。

私の母は、毎年、マンモグラフィー検査を受けていました。マンモグラフィー検査でひっかかったことがないのに、乳がんでした。癌の場所は、胸の上の方。鎖骨の少し下とも言える場所。マンモグラフィー検査の機材で胸を挟む時、ちょうど挟まれない部分だったのかもしれない、と密かに思いました。

「少しずつ少しずつ大きくなった癌だけど、10年以上前からずっとあったと思うよ、この癌は。」と担当医に言われました。家族一同、動揺を隠せなかったのは、ご想像頂けるかと思います。

この場合、超音波検査も受けていれば、もっと早く癌は見つかったのかもしれません。どちらか片方の検査を毎年受けている、イコール大丈夫、ではないのです。

年に一度の健診(人間ドック)を過信できない理由まとめ

年に一度の健診(人間ドック)だけではダメな理由、お分かり頂けたと思います。それなのに、気になるところはあっても病院回りができない理由。そのほとんどが”仕事”(”家事・育児”を含む)ですよね?

仕事はお金を得るために重要だし、仕事仲間は仕事をする上で大切な存在です。しかし、病気になったり、普段と同じ生活ができなくなったり、今までと同じようにいかなくなった時に初めて、仕事絡みより大切なものが見えるんですよ。

年に一度の健診(人間ドック)すら受けていないのは論外!です。予約が1~2ヶ月先になるだけでイラつくほど、仕事や時間に追われているなら、まずは自宅でできる人間ドックなどお手軽キットでもいいから、自分の体の傾向をつかみましょう。

何が一番大切なのかを考えてほしい。不調を感じたら、仕事よりも自分を優先してほしい-。どうかお身体、お大事にして下さい。



ブログランキングにも参加しています。


にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
応援クリック頂けると順位が上がり、情報を必要としている方に記事を見つけてもらう機会が増え、私自身の励みにもなります。

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください