ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
アレルギーでもアソートパックのお菓子「ハッピーターン ハロウィンMix」が食…
-
【新型コロナ対策】使い捨てマスク手作りで失敗!材料と感想がお役に立てば幸いで…
-
【シェア畑ブログ】これがホントの寒起こし!幼虫たくさん起きました。
-
【食物アレルギーとお菓子】アソート・ファミリーパックやリニューアルは要注意!…
-
小麦アレルギー経口負荷試験・うどん0.6gで挑戦!経口免疫療法へ(5歳前半)
-
特別支援学級・通級指導教室の合同説明会に参加!情緒クラスに通級がない?聞いた…
-
「食物アレルギーの子どものためのレシピ集」はすごい!巻末はアレルギー知識満載…
-
アレルギー特定原材料27品目不使用「尾西のライスクッキー」ココナッツ風味はサ…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。