ABOUTこの記事をかいた人
管理人の幸ゆきこです。
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に、働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
誰かの何かの役に立つように…そんな想いで、自分のブログサイトでは悩みや経験を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
食物アレルギーでも雑穀おやつ「こいのぼりビスケット」で”こどもの日”を楽しむ…
-
2日連続!カシューナッツ経口負荷試験で分かったこと・”微量”から始めるアレル…
-
【アレルギー児の代替弁当】学校給食メニューと同じ献立づくり(6)野沢菜チャー…
-
あの”ばかうけ”に7大アレルゲン不使用の<しお味>が登場!アレルギー児のおや…
-
ホテルエピナール那須のアレルギー対応がすごい!アレルギーっ子も連泊できちゃう…
-
公文の運筆教材ズンズンはいつまで?効果・辞め時・辞めた理由まとめ
-
「ダメ」は禁句?2文字のパワーを緩和して発達障害の子の”癇癪”に立ち向かう
-
茨城県自然博物館の第72回企画展は「火山列島・日本」!石好きキッズも溶岩研究
-
【ASD息子とナガミヒナゲシ】禁止事項や否定的な表現(否定文)が「こだわり」…
このサイトについて
人気ブログランキング
自分の経験を誰かのために-。
投票されると順位が上がり、同じ悩みを抱える方々に記事を知って頂く機会につながります。
興味あるカテゴリから、他のブログを探したり、ブログを読んだりできます。
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。※承認されるとコメントは公開されます。