ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
SOYJOY(ソイジョイ クリスピー)ピーチ味を箱買い!アレルギーっ子が食べ…
-
最後の一振り違うだけ!アンパンマンのカレールゥ(粉末タイプ)でアレルギー対応…
-
【アレルギー対応】シュークリームの注入が失敗しても美味しい!小麦・乳不使用の…
-
もぐもぐ工房「チョコっとちょこビス」は”ありそうでなかった”アレルギー対応お…
-
学校給食のミネストローネはマカロニパスタ入り!小麦アレルギー対応と代替食(弁…
-
「米粉の蒸しパンミックス」で挑戦!蒸し器じゃなくて電子レンジで作れるか?
-
子宮全摘から5年経過、定期CT検査終了へ!癌検診は10年間つづく
-
【エピペンポーチの中身】アレルギー緊急対応時の「薬」「書類」等まとめて管理収…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。