ABOUTこの記事をかいた人
管理人の幸ゆきこです。
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に、働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
誰かの何かの役に立つように…そんな想いで、自分のブログサイトでは悩みや経験を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
エイワの「ひなまつり専用マシュマロ」はハローキティ&桜餅風味がおすすめ!7大…
-
ブログ記事人気ランキング2022|チクチク対策や試し行動分析などASD系の注…
-
卵/乳製品/小麦不使用「おやつ屋mito」はグルテンフリー&アレルギー対応の…
-
「ティーグルショコラ」小麦/乳製品/卵アレルギーでも食べられるチョコレートケ…
-
「お菓子な工房もえぎ」のケーキはアレルギー対応!卵・小麦粉・乳製品が不使用!…
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【ひなまつり】食物アレルギーでも食べられる7大アレルゲン不使用ひなあられ!ア…
-
就学相談の流れに乗る!意味と保護者面談で聞かれたこと…体験まとめ
-
ゆきまる生活ブログ記事ランキング2021|チクチクは共通の悩み?オムツが強い…
-
玩具を握って持ち歩く!対象は”イメージの象徴”?発達障害”強いこだわり”の解…
-
英会話教室の辞め時・解約方法は?シェーン英会話スクールを退学(退会)した時・…
-
グラグラ乳歯で噛んだら取れた!歯医者に行くべきか?歯科医に聞きました。
-
【土屋鞄ランドセル】土屋鞄製造所の体験型イベント「おもう、つくる、そのさき展…
-
【初めての療育】嫌がる子を児童発達支援施設に連れて行く方法を考え抜いた!
-
「寝ない子」対策グッズで本当に役立った2つのアイテム"おくるみ”
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。