ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
「植物生まれのプッチンプリン」は7大アレルゲン不使用!小麦・乳・卵アレルギー…
-
ピーナッツアレルギー経口負荷試験は失敗!0.1g摂取で終了
-
【アレルギー児の代替弁当】学校給食メニューと同じ献立だよ(2)ちりめんじゃこ…
-
グラグラ乳歯で噛んだら取れた!歯医者に行くべきか?歯科医に聞きました。
-
【アレルギー児と函館旅行】「きくよ食堂ベイエリア店」で海鮮メニューを満喫!
-
保育園給食で使用!みんなの食卓・お米で作った「まあるいパン」は便利!アレルギ…
-
【つくば植物園(筑波実験植物園)】早春のみごろ!まもなく桜「ソメイヨシノ」が…
-
2歳で気管支喘息大発作!付き添い入院11日間の体験記・喘息コントロールの大切…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。