ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【食物アレルギー経口負荷試験の持ち物】必需品~あると便利なもの・まとめ
-
学校給食の「小袋ふりかけ」はアレルゲンフリー!食物アレルギーでも食べられる「…
-
【食物アレルギー対応】食品摂取で試す!ピーナッツ入り商品ラインナップと選び方
-
おりこうタオル知ってる?お食事エプロンから〇〇まで七変化!本当に役立った子育…
-
【アレルギーと新発売おやつ】カルビー「サクサクおさつ」は芋と油だけのアレルゲ…
-
学校給食で牛乳の代わりに何を飲む?カルシウム入りジュースはダメだって!乳アレ…
-
ピーナッツアレルギー経口負荷試験にリベンジ!食品摂取法へ前進!
-
食物アレルギーっ子の旅行先・宿泊先の選び方、予約時のポイントとは?子供料金が…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。