ABOUTこの記事をかいた人
管理人の幸ゆきこです。
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に、働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
誰かの何かの役に立つように…そんな想いで、自分のブログサイトでは悩みや経験を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
保育園の費用はいくらかかる?3歳4歳児保育の境目は「働き方」の変化が大きく影…
-
ホテル日航成田でクリスマス気分を味わう!暖炉まわりデコレーションは必見!
-
【発達凸凹美術館】4歳児の絵で発達障害(自閉症スペクトラム)の特徴「独特な認…
-
【子育て支援センター】デビュー!どんなところ?どう選ぶ?ママ友できる?初めて…
-
白米も!?298円均一の焼鳥屋さん「鳥貴族」アレルギーっ子の注文メニュー
-
シェア畑でイチゴ狩り!受粉は風任せで実りました。
-
ハヤシライスのアレルギー対応食は7大アレルゲン不使用ルーで!学校給食はスープ…
-
アレルギーでもハロウィンお菓子!「スヌーピー・パンプキンマシュマロ」はリピー…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。