ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
ゆきまる生活ブログ記事ランキング2018
-
【食物アレルギー経口負荷試験の持ち物】必需品~あると便利なもの・まとめ
-
茨城県自然博物館で「つたの森」を探検!虫観察・キノコ探し・散策できる
-
ごまかし困難!ゴマ経口負荷試験0.1gの食物アレルギー検査方法&結果
-
ホームベーカリーで「おもち」作りが超簡単!もち米とスイッチ入れるだけ
-
ゴマも不使用!永谷園「A-Labelふりかけ」はアレルギー配慮も小袋も嬉しい…
-
「おもかげ」知ってる?とらやの小形羊羹はねっとり絶品、アレルギー特定原材料等…
-
豆乳グルトで”おうち時間”!スイーツ作り・豆知識クイズ・10周年ありがとうキ…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。