シェラトン・グランデ東京ベイの食物アレルギー対応は?低アレルゲンメニュー、米粉パン、ケーキもある

グルテンフリーの米粉パン
PVアクセスランキング にほんブログ村

シェラトン・グランデ・東京ベイ(以下「シェラトン(舞浜)」)は、低アレルゲンメニューが手配できます。

食事がブッフェスタイルのホテルには珍しいですよね。

「低アレルゲンメニュー」以外にも、グルテンフリーの米粉パン、卵・小麦・乳製品が不使用の低アレルゲンケーキまであって…

食物アレルギーがある子(人)が食べたお料理のほか、嬉しいポイントまとめました!

※シェラトンでは「低アレルゲン特別食メニュー」と呼ばれていましたが、当ブログでは「低アレルゲンメニュー」と訳しています。

レストランのブッフェメニューにアレルゲン表記はある

シェラトンのアレルギー表示

シェラトンの各レストランのブッフェでは、各メニューにアレルギー情報(アレルゲン表記)がありました。

グランカフェ、ガレリアカフェなどの人気レストランでは、『卵・乳製品・小麦・そば・落花生・エビ・カニ・ナッツ類・ごま』のアレルギー表示、および『ヴィーガン』と『ハラル』マーク表示。

ジュースとアレルギー情報表示

ラウンジでは、『エビ・カニ・くるみ・小麦・そば・卵・乳製品・落花生・ナッツ類』のアレルギー表示、および『ヴィーガン』と『ハラル』マーク表示

がありました。(各写真撮影当時)

しかし、アレルゲン表記プレートが無い料理もありました。
・サラダコーナーの野菜やサラミ1つ1つ
・料理の近くにある別添えのソース類、ドレッシング類など

特にナッツやゴマにアレルギーがある場合、見えない形でソース類に使用されやすいので注意が必要だと思います。

ご自身でその都度、最新のアレルギー情報を確認して下さい。

レストランのブッフェで「取り分け」できるメニューもある

Sheraton Buffed

シェラトンのブッフェレストランには、食物アレルギーがあっても「取り分け」できるメニューがありました。

息子の食物アレルギー情報

・小麦、乳成分、ゴマ、ナッツ類(クルミ、カシューナッツ)
・経口免疫療法中の微量に匹敵する摂取であれば問題なし
・コンタミネーションOK
・小麦アレルギーでも醤油/醤油系の調味料/穀物酢はOK

息子が「取り分け」で食べられたブッフェメニュー

グルテンフリー米粉パン(恐らく「みんなの食卓パンケーキ」)
イタリアンサラミ
生ハム
サーモンマリネ
白米
お味噌汁
温野菜
肉じゃが
白身魚のアクアパッツァ
ヴィーガンミートグラタン
果物
ジュース
豆乳スイーツ
…など

年々、食べられるメニューが増えているのは、ヴィーガン(植物性原材料)とグルテンフリーを意識した料理の存在があるからだと思います。

ヴィーガン料理

※ブッフェは日替わりメニューもあるため、毎日同じではありませんでした。
※ブッフェの取り分けに際しては、トング共有やコンタミ情報に各自ご注意下さい。

ウエルカムドリンクは乳成分不使用、アレルギー表示あり

Sheraton Bonvoy counter

マリオットボンヴォイ専用カウンターには、ウエルカムドリンクが用意されているのですが…

Sheraton welcome drink

ウエルカムドリンクは、毎回「乳成分不使用」のジュースで嬉しい!

ウエルカムドリンクの種類

オレンジジュース、アップルジュース、パインジュース、クランベリー・グレープフルーツジュース…など。

上の写真は、1月の「アップルジュース」です。

その時によってジュースの種類は変わります。

ウエルカムドリンクのアレルギー表示

welcome drink

ウエルカムドリンクにアレルギー表示プレートもあり。

表示対象は、上述した各種レストランのアレルゲン表記と同じ、限られた9品目のみ。

表示推奨20品目側にあるフルーツ系のアレルゲンは、表示対象外です。

果物のアレルギーがある方は、ドリンク類のアレルゲンに注意しましょう。

低アレルゲンメニューが手配できるレストラン

低アレルゲンメニューは、シェラトンの各レストラン「グランカフェ」「ガレリアカフェ」「舞浜」と、「クラブラウンジ」「ルームサービス」で利用できます。

低アレルゲンメニューを申し込む時に、『ご希望のレストラン』を記入する欄がありますので、どこのレストラン(or ラウンジ、客室)に運んでもらうか、事前に決めておきましょう!

「グランカフェ」

シェラトンの朝食ブッフェで1番人気の「グランカフェ」。

東京ディズニーリゾートという土地がら、夕食はディズニーパーク内で済ます方が多く、夕食で利用した時はガラガラでした。しかし朝食時間帯は、長い待ち行列ができます。

店内が広くて回転が早いですが、それでも約15~30分くらい待つこともありました。
※ソースは、何度も並んだ実績

こんな方にオススメ
・せっかくシェラトンに来たから「グランカフェ」で食べたい!
・一度は「グランカフェ」で食べてみたい!
・メインのレストランで食べたい!

逆に、なるべく空いている場所がいい・どこでもいい…という人はグランカフェを避ける作戦あり。

「ガレリアカフェ」

グランカフェが人気過ぎて目立たたないかもしれませんが、「ガレリアカフェ」は私のお勧めです。

入口からは狭く見えても奥にずっと広くて、中は意外と広々しています。

ガレリアカフェのキッズコーナー

そして実は、キッズコーナーが良い。むしろキッズコーナーは、グランカフェより充実しているのではないか?

アニメが流れているモニターがあって、ソファに座りながら観れるんです。(上の写真)

その周辺には、子供たちが好きそうなドーナツやマシュマロなどスイーツメニューも並んでいました。

「シェラトン・クラブラウンジ」

マリオットボンヴォイ会員(クラブレベルゲスト)の場合、朝食や夕食をクラブラウンジで食べることができます。

夕食はカクテルタイムという位置付けなので、大人向けのお料理や軽食スナックが主ですが…

大人がお酒を飲みながら食事を楽しみつつ、アレルギーっ子は低アレルゲン特別食を食べる

を体験しました。

「舞浜」「ルームサービス」

Non-allergy cake

私はまだ「舞浜」と「ルームサービス」での手配経験がないのですが…

食べ切れなかった低アレルゲンケーキを部屋に持ち帰らせて頂き、ルームサービスのような雰囲気は味わいました!

提供レストランの変更について

低アレルゲンメニューを注文するレストラン。本当は、その時の「混み具合」を見て決めたいですよね。

しかし、低アレルゲンメニューは、事前に『希望のレストラン』を指定しているので、「混んでいたらレストランを変更する」という訳にはいきません。

が!
グランカフェの待ち時間が長い時に、他のレストランを勧められた際「事前に低アレルゲンメニューを予約注文している」ことを相談すると、急きょ変更できました。

1番混んでいる「グランカフェ」から他レストランへの変更は、ホテル側も好意的でスムーズでした。

低アレルゲンメニュー(朝食・和食)

朝食
和食メニュー

[エビ、カニ、クルミ、小麦、そば、卵、乳、落花生]不使用
味噌汁
ーーーーーーーーー
★鮭の塩焼き
or
★肉じゃが
ーーーーーーーーー
スチームベジタブル
低アレルゲンライス
フルーツサラダ 

メインで「肉じゃが」を選択

写真は、メインディッシュで「肉じゃが」を選んだ時。

幼児は、子供用のカラフルなスプーンとフォークも提供されました。

温野菜にドレッシングは付いていません。

食物アレルギーによっては一般ブッフェメニューの「ドレッシング」をもらうことも出来ませんが…「塩」を頂けます。

卓上には塩がなく、フロア係の方に声をかけると持ってきてくれました。

朝食(和食)の料金

低アレルゲン特別食メニュー朝食の料金

メインで「鮭の塩焼き」または「肉じゃが」を選んで、2,000円

メイン1品では足りない子(小学生など)は両方を選んで、2,500円

最新価格は、低アレルゲンメニューの申し込み書(Excelファイル)に載っています。

低アレルゲンメニュー(朝食・洋食)

朝食
<洋食メニュー>

[エビ、カニ、クルミ、小麦、そば、卵、乳、落花生]不使用
コーンスープ
ーーーーーーーーー
★サーモンソテー
or
★トマトソース煮込みハンバーグ
ーーーーーーーーー
スチームベジタブル
米粉パン
フルーツサラダ

「トマトソース煮込みハンバーグ」を注文した時

こちらは、メインで「トマトソース煮込みハンバーグ」を注文した時。

ハンバーグ

ハンバーグは、余計な”つなぎ”を使用せず肉々しい感じで美味しかったです。

温野菜の添え場所が、その時によって違います。
(別皿・サーモンソテーと一緒・ハンバーグと一緒)

ハンバーグのお皿に一緒に乗っていると、ハンバーグソースがドレッシング代わりになって食べやすいです。

乳成分不使用のコーンスープ

低アレルゲンメニューに乳成分不使用のコーンスープが付くのは嬉しいです。

一般のブッフェメニューにコーンスープはありますが、乳成分を含みます。

「サーモンソテー」と「ハンバーグ」を両方注文した時

こちらは、メインで「サーモンソテー」と「ハンバーグ」の両方を注文した時。

さすがホテルのサーモン。この時はサーモンが分厚かった!

低アレルゲン特別食メニュー(朝食)

小学生になると、子供用フォークではなく、大人と同じステンレススプーン/フォーク/ナイフでした。

米粉パン

米粉パンは3枚。

この形、この大きさ。たぶん日本ハム「みんなの食卓」シーリーズの米粉パンスライスです。

みんなの食卓シリーズ:東北日本ハム -- 食物アレルギー対応のハム・ソーセージ・ハンバーグ・ミートボール --

朝食(洋食)の料金

低アレルゲン特別食メニュー朝食の料金

メインで「ハンバーグ」または「サーモンソテー」を選んで、2,000円

メイン1品では足りない子(小学生など)は両方を選んで、2,500円

最新価格は、低アレルゲンメニューの申し込み書(Excelファイル)に載っています。

低アレルゲンメニュー(夕食・ミートソースパスタ)

夕食
[エビ、カニ、クルミ、小麦、そば、卵、乳、落花生]不使用
ミートソースパスタ
野菜スープ
ぶどうゼリー&フルーツ

ミートソースパスタ

こちらは低アレルゲンメニュー(夕食)で「ミートソースパスタ」を注文した時。

米粉・おから・でん粉・こんにゃく芋などで作られた、小麦不使用のパスタです、美味しい!

野菜スープ

野菜スープは、小さめにカットされたキャベツなど、意外と具だくさん。

フルーツ盛り合わせ

夕食のデザートは、フルーツ盛り合わせに加えて、ぶどうゼリーも付きました。

夕食「ミートソースパスタ」の料金

2,200円(税金・サービス料込み)

低アレルゲンメニュー(夕食・チキングリル)

夕食
[エビ、カニ、クルミ、小麦、そば、卵、乳、落花生]不使用
チキングリル
フレッシュトマトソース&スチームベジタブル
米粉パン または 低アレルゲンライス
野菜スープ
ぶどうゼリー&フルーツ

低アレルゲン特別食メニュー(夕食チキングリル)

これらは低アレルゲンメニュー(夕食)で「チキングリル」を注文した時。

米粉パンまたは低アレルゲンライスが選択できて、「低アレルゲンライス」をチョイスしました。

内容が少し変わる時もある

アレルゲンの内容が変わるほどの変更ではありませんが、低アレルゲンメニューの内容が少しばかり変わることがありました。

クラブラウンジで遅い時間になってしまった時は、デザートにぶどうゼリーがなかったことも。

スープの味付け、スチームベジタブルの盛り付け場所などが、その時々で少し違うこともありました。

夕食「チキングリル」の料金

3,400円(税金・サービス料込み)

低アレルゲンメニュー(カレー、真鯛のソテー)

低アレルゲンメニューの夕食は、上記の他に

  • 甘口ポークカレーライス(2,200円)
  • 真鯛のソテー(3,400円)

があります。

低アレルゲンメニューの全容と最新情報は、申込書(Excelファイル)に載っていますよ。

低アレルゲンメニューのデザート(フルーツ&ゼリー)

低アレルゲンメニューのデザートは、季節のフルーツ盛り合わせです。

夕食は、これに「ぶどうゼリー」が付いてきました。

※毎回内容が少し変わるため、上述の実食写真を参考にして下さい。
※一部のフルーツは、一般のブッフェメニューにもありました。

【例】春シーズン

フルーツ盛り合わせ(春)

苺、メロン、パイナップル、オレンジ、ルビーグレープフルーツ

【例】夏季シーズン

フルーツ盛り合わせ

スイカ、オレンジ、ぶどう、ルビーグレープフルーツ

【例】秋シーズン

梨・柿・パイナップル・オレンジ・ピンクグレープフルーツ。

【例】冬季シーズン

カットパイン、オレンジ、ルビーグレープフルーツ、ぶどう。

卵・乳・小麦が不使用の低アレルゲンケーキ(ホール)

低アレルゲン特別食メニュー「小麦乳成分卵不使用のホールケーキ」

シェラトンでは、「卵・乳・小麦が不使用のケーキ」が食べられることをご存知ですか?

なんと、低アレルゲンメニューの注文と同じように、「卵・乳・小麦が不使用のホールケーキ」が手配できるんです。

「バースデーケーキ」という名目ですが、私は「息子の1学期がんばった記念」として注文できました。

これが、シェラトンの低アレルゲンメニューの”すごいところ”でもあります。

低アレルゲンケーキの大きさ

Non-allergy cake

ホールケーキの大きさ:直径15cm

低アレルゲンケーキ自体はホールですが…
お食事をするレストランでお願いすると、カットしてくれました。

低アレルゲンケーキの料金

料金:4,600円

低アレルゲンケーキの原材料

苺、植物油脂、砂糖、豆乳、苺シロップ漬け(苺、砂糖、水あめ、レモン果汁)、大豆粉、ショートニング、還元水あめ、異性化液糖、ゼラチン、米粉、麦芽糖、寒天、食塩、ぶどう糖、デキストリン、加工でん粉、トレハロース、乳化剤(大豆レシチン、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル)、安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、膨張剤、香料、着色料(カロテン、酸化チタン、黄4)、メタリン酸Na、pH調整剤、酸化防止剤(V.C) 

チョコレートプレート付き

流石にチョコレートプレートは乳成分が入っているのでは…と疑いましたが、なんと乳成分不使用。

チョコレートプレート原材料:
カカオ油脂、カカオマス、てんさい糖

デコレーション(フルーツ)は変わることも

低アレルゲンケーキのデコレーションに使われる、季節のフルーツ。

私が注文した時は、夏でも「苺」でした。

デコレーションは変わる可能性がありますので、果物アレルギー等の理由で気になる方は、申込書の「ご要望」欄にて相談してみて下さいね。

ホールが食べ切れない時は…

低アレルゲンケーキの箱

ホールケーキが食べ切れない時は、スタッフの方がケーキ専用箱に入れてくれました。

客室に持ち帰ることができます。

低アレルゲンメニューの料金は無料になる?

何度も低アレルゲンメニューを注文する中で、「前回は無料なのに、今回は有料?」「やっぱり無料…」など混乱する時がありました。

そこで私の経験を整理。
低アレルゲンメニューの料金が無料になるパターンは、以下の通りでした。

低アレルゲンメニュー(朝食)が無料になるパターン

  • 宿泊プランに朝食料金が含まれている
  • マリオットボンヴォイ会員でプラチナエリート以上(アレルギーっ子は12歳以下)

低アレルゲンメニュー(夕食)が無料になるパターン

  • 宿泊プランに夕食料金が含まれている

シェラトン公式側による料金(有料/無料)の説明

宿泊パッケージで食事クーポンつきの場合、アレルギー対応食に交換出来ます。事前にお申し込みください。

お食事がパッケージではない場合は、別途料金を頂戴いたします。各メニューのお申込書をご参照下さい。

 低アレルゲンメニューの申し込み

シェラトンの低アレルゲンメニューはいかがでしたか?

ここからは申し込み方法について、ポイントをご紹介します。

【公式】レストラン|舞浜|シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル

シェラトン「アレルギー対応」の基本を知る

公式「お食事」ページの『よくあるご質問』欄に、食物アレルギーがある場合の対応姿勢が書かれています。

特定の食物アレルギーがある場合、食事制限に対応できますか?

お食事に関する特別対応をご希望のお客様は、ご到着7日前までにfbdepart.sgtb@sheraton.comまで直接ご連絡をお願いいたします。お客様がお召し上がりになれるお食事を手配できるよう最善を尽くします。

可能な範囲で最善を尽くして下さる姿勢は有難いです。

7日前だとギリギリなので、1ヶ月くらい前から連絡することをオススメします。

シェラトンの「アレルギー対応」について問い合わせる

シェラトンのHP「問い合わせ」ボタン

公式「お食事」ページに『お問合せ』ボタンがあるのでタップ。

問合せフォームが立ち上がるので、ここに必要事項を書きこんで、アレルギー対応について問い合わせ(相談)することができます。

「低アレルゲンメニュー」を伴う宿泊予約方法



【PR】じゃらんnet「シェラトン・グランデ・東京ベイ」

公式サイト経由、旅行会社窓口、旅行会社サイト経由、その他ネット予約など、宿泊予約の入り口はいろいろ。


【PR】じゃらんnet「シェラトン・グランデ・東京ベイ」

食物アレルギーがあっても普通に予約。
「備考」「その他のご要望」「スペシャルリクエスト」等の自由記入欄がある場合は、そこに『食物アレルギーがある』旨を記入すると話が早いです。

【公式】レストラン|舞浜|シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル

シェラトン公式(マリオットボンヴォイ)から予約する場合は、自由記入欄がありません。

電話かメールで直接「低アレルゲンメニューを注文したい」などの要望を伝えます。

シェラトン総料理長と食物アレルギー対応相談

宿泊予約をしてシェラトン側に情報が伝わると、シェラトン側から連絡が来ます。

私の場合は、総料理長からメール(電話で来た時もある)で返信が来ました。

アレルギー対応資料(Excelファイル)を受領し、記入して提出すれば終わりです。

この時に直接、心配事や疑問点などを相談できます。

メールができない場合は、郵送やFAXで対応してもらえます。

食物アレルギー対応資料(低アレルゲンメニュー申込書)の内容

シェラトン、低アレルゲン特別食メニューの申込書

低アレルゲンメニュー申込書は、食物アレルギー対応に関する情報が1つのExcelファイルにまとまっています。

アンケート、ご案内、朝食、昼・夕食、バースデーケーキ、内容という6つのシートで構成。

「内容」シートには、各お料理の原材料一覧まで乗っている…という有難い資料です。

過去のアナフィラキシーショック経験の有無を問われる

シェラトンの低アレルゲン特別食メニュー申込書の内容

「アンケート」シートでは該当アレルゲンの他、過去のアナフィラキシーショック経験も問われます。

これ『有』にすると食事提供を断られるホテルもあるのですが(泣)…シェラトンでは大丈夫でした!

『その他の特記事項』の欄に、コンタミネーション・調理環境・揚げ油や食器類の共有などは問題ない…等も記入できます。

シェラトンのアレルギー対応を経験して

シェラトン・グランデ・東京ベイの食物アレルギー対応は、いかがでしたか。

低アレルゲンメニューは、朝食・昼食・夕食のほかにバースデーケーキまであるので、食物アレルギーがある子供と一緒に滞在することができました。

ディズニーリゾート(TDL、TDS)のアレルギー対応と合わせれば、より一層、東京ディズニーリゾートの旅行計画に役立つと思います。

シェラトンは都心からも近く、ディズニーパークに行っても行かなくても満喫できるホテルでした。

シェラトン・グランデ・トーキョーベイの基本情報

所在地:〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1−9
電話: 047-355-5555

【PR】シェラトン・グランデ・トーキョーベイ ホテル:東京湾に面した館内でアーバンリゾートを満喫できる東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル(Yahoo!トラベル)

【PR】楽天トラベル上でもMarriott Bonvoyの特典を受けられるようになりました

【PR】じゃらんnet|【東京ディズニーリゾート(R)オフィシャルホテル】パークまでアクセス抜群!お子様に嬉しい新キッズエリアやフライトシミュレーター、ゲームコーナーなど館内施設も充実♪東京駅~舞浜まで快速で3駅13分

ホテル宿泊・客室レビュー(ルームツアー)

Sheraton and Disney bus

シェラトンの客室紹介、館内の過ごし方などは別記事にまとめています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください