食物アレルギーっ子の旅行先・宿泊先の選び方、予約時のポイントとは?子供料金が意外と目安に

PVアクセスランキング にほんブログ村

食物アレルギーがある当事者や家族にとって、外泊を伴う「旅行」は大きな困り事の1つです。

今回は、複数のアレルギーがある息子を連れて旅行してきた経験を振り返り、旅行先・宿泊先選びのポイントをまとめました。

★この記事は、後日リライト(最新化)予定です

食事のアレルギー対応について相談できるか

最初の入り口は、予約課やお問合せ窓口で良いと思います。

【0歳・1歳・2歳児のポイント】アレルギーっ子の食事が「持ち込み可能」か?

0歳~2歳までは、ほとんど持参で対応していました。

離乳食の時代は、離乳食自体が持ち込み可能かどうかを確認していました。

最近では、離乳食を提供してくれる施設が増えたので、アレルギーっ子でも大丈夫な離乳食メニューがあるか否か、確認すれば大丈夫です。

白米、焼き魚、焼肉、温野菜などのメニューが存在することを確認した上で、持参したレトルト食品を組み合わせて一食分を作りました。

アレルゲンフリーのレトルトカレーは、持参にとても便利で、強い味方です。

アレルギーっ子のレトルトカレーどれにする?永谷園はアンパンマンから非常食まで7大アレルゲン不使用!

2018/05/14

甘栗とバナナを持参することも多いです。

いずれにしても、持ち込み許可であることが条件です。

【3歳以降のポイント】アレルギー対応可能(低アレルゲンメニューあり)か?

最近は、低アレルゲンメニューを用意してくれる宿泊先が増えています。

大手旅行会社のパンフレットや、予約サイトのホームページ上には、食事のアレルギー対応に関する詳細が書かれていない場合があります。



「お食事にアレルギー等のご心配がある方は、お問合せ下さい」的な記載の場合は、宿・ホテルに直接、問い合わせるのがポイントです。

予約してから、旅行会社や予約専用サイトを経由して問い合わせると、伝言ゲーム状態になってしまいます。

予約後ではなく予約前に、その宿・ホテル自体が、アレルギー対応可能なのかどうか、直接確認します。

アレルギーっ子との旅行において、食事がアレルギー対応可能であることは必須条件。

ここで対応不可ならば、宿泊先を再検討するか、食品の持参で旅行期間の食事が賄えるのか要検討です。

バイキング・ブッフェで一般提供前に取り分けてくれるか

asakusa-view-buffet-allergy

アレルギー児がブッフェ利用するコツは?浅草ビューホテルのレストラン「スカイグリルブッフェ武蔵」の事例

2018/05/10

浅草ビューホテルのスカイグリルブッフェ武蔵の場合、未就学児の代金は無料ですが、幼児向けに「出し切り料理」を提供してくれました。

調味料やソースをかけてから並べている一般メニューは、お料理本体のアレルゲンではなく後がけするソース類のアレルゲンのせいで食べられないことがあるため、ソース類をかける前のお料理を調理場で取り分け&盛りつけしてくれるサービスでした。

子供料金(食事代金)が有料か

未就学児の宿泊代金が無料になっている宿泊施設は多いですが、未就学児でも食事料金(旅行代金)が有料の施設の方が、アレルギー対応に応じてくれる確率が高いです。

夕食として準備されたアレルギー対応食が、立派なお重箱だったこともあります。

片栗粉の衣のから揚げ(=竜田揚げ)、枝豆、低アレルゲンハンバーグ等々、立派な低アレルゲンメニューが提供された経験も。

未就学児1食分の低アレルゲンメニューを提供してくれることが多いので、有料プランがお勧めです。

アレルギー症状に対応できる病院があるか

離島・山奥・海外などの場合は、注意が必要です。

何かあった時に、救急車で駆けつけ可能な病院が近くにあるか。

アレルギー症状にもよりますが、子供が小さいうちは、都市やバリバリの観光地を選択するようにしています。


ブログランキングにも参加しています。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
応援クリック頂けると順位が上がり、情報を必要としている方に記事を見つけてもらう機会が増え、私自身の励みにもなります。

[PR]【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください