ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【シェア畑ブログ】イモムシ退治!ミニ白菜の成長・苦労した虫害の記録
-
未加入だけどJAF呼べる?軽自動車のエンジンがかからない理由(無料サービスか…
-
不妊外来の様子と初診で分かったこと。妊娠確率/ダウン症の確率/不妊治療の費用…
-
【マスク手作り】売り切れ買えない"耳のゴム紐"の代用は?代替品・素材などを検…
-
カシューナッツ0.1gでアナフィラキシー直前のアレルギー症状!経口負荷試験の…
-
【発達障害と衣服】”まえ”と書かれたタグもある!着替えが苦手な子の「後ろ前」…
-
つくば植物園(筑波実験植物園)を満喫!絶滅危惧種も見れる充実度<野外編>
-
【アレルギー児のおやつ問題】みんなの”お菓子”に合わせて持参…でもトラブル!…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。