ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
妊娠糖尿病ブログ★血糖値の測定方法と手順・スムーズに測るための工夫~自己血糖…
-
【土屋鞄ランドセル】土屋鞄製造所の体験型イベント「おもう、つくる、そのさき展…
-
無印良品はアレルギー対応お菓子がいっぱい(2)小麦・乳・卵・ゴマ不使用
-
アレルギーでもアソートパックのお菓子「ハッピーターン ハロウィンMix」が食…
-
息子の「アレルギーサインカード」がパルシステムの防災特集で紹介されました!
-
【就学準備】小学校の就学時健診に行く!事前にやること・当日の日程・内容まとめ
-
もしも○○だったらどうしよう?不安が強い子供がすぐ心配する時の対策と工夫
-
無印良品はアレルギー対応(低アレルゲン)お菓子がいっぱい!植物油脂の正体が判…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。