ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
赤いオクラを茹でてみた!花は必見、種まきから実った唯一の夏野菜「島の恋」の記…
-
【ASD育児】”言い返し方”も超重要!売り言葉に買い言葉では何も解決しなかっ…
-
【2歳児の入院】食事・遊び・トイトレ・仕事はどうする?気になる過ごし方、心配…
-
ラビスタ函館ベイホテルに連泊!幼児連れにも快適すぎる客室etc.
-
小麦アレルギー経口負荷試験・うどん0.6gで挑戦!経口免疫療法へ(5歳前半)
-
子宮全摘から5年経過、定期CT検査終了へ!癌検診は10年間つづく
-
あの”ばかうけ”に7大アレルゲン不使用の<しお味>が登場!アレルギー児のおや…
-
茨城県自然博物館・第71回企画展「キモかわいい変形菌」でアメーバ遊び!
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。