ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【エピペンの管理】冷蔵庫・保冷剤はダメ?保管方法の基本をおさらい
-
無印良品の「果汁100%グミ」を徹底比較!正体はポケ○○
-
アレルギーを理解しない祖父母が言ってはいけない言葉&NG行動5選!
-
「ティーグルショコラ」小麦/乳製品/卵アレルギーでも食べられるチョコレートケ…
-
【防災とアレルギー】5年保存防災食ポケットワンおみそ汁「麩」入りの理由が分か…
-
ハヤシライスのアレルギー対応食は7大アレルゲン不使用ルーで!学校給食はスープ…
-
【シェア畑ブログ】イチゴの苗の植え付け~冬越し|休眠中に花が咲いたら?
-
【魚べい】フライドポテトの原材料が変更!※小麦アレルギー要注意!
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。