ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
アレルゲン28品目不使用☆生協のアンパンマンスイートポテトを食べてみた!パン…
-
ASD児の「こだわり行動」対処法で失敗!雨の中てんとう虫を捕まえに…声掛けの…
-
療育施設の見学体験に自閉症スペクトラム傾向の子を連れて行く方法
-
一年に一度の健康診断・人間ドックだけではダメな理由。忙しい人こそ不調を感じた…
-
【ASD育児・癇癪対策】”嫌なこと突然やらせる”がダメ!予定を絵で視覚アピー…
-
【ASD育児】こだわり行動は人に移る?本人が飽きる?本当はやめたいの?”持ち…
-
保育園で誤食かパンくず接触か?給食メニュー、アレルギー症状、処置内容を考察(…
-
【アレルギー児の代替弁当】学校給食と同じ献立(12)焼き豚はバラ肉やベーコン…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。