ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
ピーナッツアレルギー経口負荷試験は失敗!0.1g摂取で終了
-
食物アレルギー「ゴマ」の原因か?食べ過ぎた妊娠・授乳時代を振り返る
-
乳成分が不使用のピーナッツバター!「ピーナツクリーム」は要注意?
-
アレルギーでも「七夕メニュー」を楽しむ!市販品・手作りも星型が役立つ!給食&…
-
小学校「特別支援学級・通級指導教室の説明会」保護者Q&Aまとめ
-
最後の一振り違うだけ!アンパンマンのカレールゥ(粉末タイプ)でアレルギー対応…
-
【食物アレルギー児と小学校】給食当番どうする?牛乳配る?配膳・片付け・やらな…
-
チョコレートシロップ比較!EAT糀スイートブラウニーVSバンホーテン
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。