ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【防災とアレルギー】5年保存防災食ポケットワンおみそ汁「麩」入りの理由が分か…
-
【麦茶アレルギー対応】赤ちゃんの症状~完全除去解除までの記録
-
フルーツポンチに乳成分含む?学校給食デザートのアレルギー対応(代替理由・対策…
-
【食物アレルギーとお菓子】アソート・ファミリーパックやリニューアルは要注意!…
-
豆乳グルトで”おうち時間”!スイーツ作り・豆知識クイズ・10周年ありがとうキ…
-
一年に一度の健康診断・人間ドックだけではダメな理由。忙しい人こそ不調を感じた…
-
「お泊り保育」の夜の心配、おねしょ事情!オムツどうする?対策と結果
-
【アレルギー児の就学準備】学校給食と書類提出に備える!小学校入学までにやるこ…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。