ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【お金をかけずに療育グッズ】行動予定表のマグネットを0円で作る!
-
土屋鞄ランドセルの感想レビュー:先行展示会でラン活→特徴分析→購入→使い勝手…
-
お米deガトーショコラ!自然解凍が便利!小麦・乳アレルギーっ子でも大丈夫なチ…
-
【発達凸凹美術館】4歳児の絵で発達障害(自閉症スペクトラム)の特徴「独特な認…
-
「米粉の蒸しパンミックス」電子レンジで作ってみた!続編(スチーム機能なし)
-
英会話教室の辞め時・解約方法は?シェーン英会話スクールを退学(退会)した時・…
-
乳成分が不使用のピーナッツバター!「ピーナツクリーム」は要注意?
-
わくわく広場を知ってる?アレルギー対応お菓子も見つかるよ!
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。