ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
学校給食のシューアイスは「米粉シュークリーム」で代替!同じ献立でアレルギー対…
-
【アレルギー児の代替弁当】学校給食と同じ献立(13)アジ ししゃも…お魚フラ…
-
【保育園選びのポイント】園・先生と保護者の関わり方、子供の様子を把握する方法…
-
小麦・ごまアレルギーでも食べられる冷凍餃子「米粉の皮で包んだ餃子」実食レポー…
-
就学相談の流れに乗る!意味と保護者面談で聞かれたこと…体験まとめ
-
ASD育児【感情コントロール・表現が苦手な子】ショック回避?天邪鬼?期待と逆…
-
特定の音「ドアの音」が苦手で怖がる、耳を塞ぐ…原因・理由・対処法|ASDと感…
-
就学前の発達検査の結果を読む!(田中ビネーV知能検査、S-M社会生活能力検査…
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。