鉗子分娩と吸引分娩の傷跡。無痛分娩が失敗して感覚ないけど必死にいきんだ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

これは本当にあった、出産の話です。
無痛分娩、鉗子分娩、吸引分娩-。リスクを知ったうえで選択してほしいから、私が息子を産んだ時のことを話します。

【無痛分娩ブログ】鉗子分娩と吸引分娩の傷跡~リスクを知ろう~プロローグ

出産方法は、無痛分娩。

意識もあって「自分でいきんで出産できる」というから、無痛分娩を選択したのに、感覚麻痺の状態でした。

鉗子分娩・吸引分娩となりました。

無痛分娩の麻酔が多すぎた結果

麻酔なんてしない普通の状態でも、いきむのは大変なのに、いきめるワケがありません。麻酔量が多くて、下半身の感覚がないのですから。

聞こえてくる赤ちゃんの心拍数が、だんだんゆっくりになってきました。

無知ながらに、「このままじゃダメだ」と思いました。

それからは、必死のいきみ。

私には、この出産が終わったら、子宮全摘手術が待っている。失敗するわけにはいかない!

自分が力を入れている感覚も分かりませんが、今までの人生の経験で分かり得る「力を入れる」という方法を必死に試みました。

お腹に力を入れる感じ、やってみる、でも感覚がないから、力が入っているのか分からない。

とにかく、お腹に力を入れてみる。

鉗子と吸引カップが登場

助産師さん一人が、私のお腹の上に、馬乗りになってお腹を力いっぱい押している。

それが非常に苦しくて痛いけど、それよりとにかく、赤ちゃんを外に出さなければ。

力が入っているか分からないけど、「んー!!!!」ととにかく頑張っていたら、「そう!それ!その調子!」と馬乗りの助産師さんが叫びました。

あ、これでいいんんだ!

と分かってからは、感覚ないけど「んー!!」という感じを繰り返し、繰り返し、息を吸っては繰り返し。

「だめだ、吸引!」(産科医師)

登場したのは、吸引カップ。(この時点では、理解していない)

なんだ?吸入?引っ張るってことか。

「かんし、かんし!かんしもいる」(産科医師)

登場したのは、鉗子。(この時点では、理解していない)

なんだ?かんしって?

吸引分娩とは

吸引分娩とは、丸い大きなカップを使って、赤ちゃんの頭を当ててカップの内側を真空状態にし、吸引力で引き出す分娩方法です。

吸引力が限界に達すると、カップは外れてしまうため、比較的安全とも言えます。

でも今回は、とにかく牽引力がもっと必要でした。

吸引だけでは足りない場合に、鉗子分娩に移行するようです。

鉗子分娩とは

鉗子分娩とは、ハサミのような形の金属ヘラを使って、赤ちゃんの頭をつかみ、外に引き出す分娩方法です。

母親もタイミングを合わせていきむのがポイントなのに、私は、感覚麻痺でうまくいきめない。

何がどうなったのか、無感覚で分かりませんでした。

男の子を出産!右目周辺に鉗子の傷

産まれた直後。@分娩室での撮影

赤ちゃんの泣き声が聞こえた時は、涙しか出ませんでした。

男の子が産声をあげました。

産まれてきてくれて、ありがとう。

顔の右側の半分、右目の周辺に、鉗子の傷跡が痛々しく、くっきり付いていました。

鉗子の傷跡(4日後)

赤ちゃんのケガは、治るのがとても早いです。

あんなに大きかった傷跡から、赤みは消えました。

鉗子の傷は、4日後には、すっかり、かさぶたになっていました。

鉗子の傷跡(1週間後)

出産から1週間後。

鉗子の傷は、かさぶたが取れて、治ってきました。

まだ小さなかさぶたが残っています。

鉗子の傷跡(1か月後)

出産から1か月後。

目を開けることが増えてきましたが、鉗子の傷は影響なさそうです。

かさぶたが全部取れて、言わなければ、目にキズがあった事にも気が付かないレベルになりました。

鉗子の傷跡(1年後)

出産から1年後。

粉ミルクを経ち、完全母乳に移行した事で、産まれてからずっとガサガサだった肌が、スベスベになりました。
※乳アレルギーです。

鉗子の傷跡は、まったくありません。

完全に治りました。

吸引分娩・鉗子分娩の見えない傷跡

吸引分娩・鉗子分娩で産まれた息子が、1歳の誕生日を迎えました。

鉗子分娩の傷跡が、息子に残らなかったのは幸いです。

無痛分娩に失敗し、産道が開いた状態で放置され、吸引分娩・鉗子分娩に至った影響は、母体である私に残りました。

切開部の痛み(約1週間)

鉗子によって、会陰が大きく切開されて、かなり痛みます。

無痛分娩の麻酔が効いている間は、痛みも感じず平気です。

出産翌日から、痛くて、椅子に座ることができません。

産後数日間の入院で豪華な食事を堪能する時も、お尻(会陰部)が痛くて痛くて、食事に集中できませんでした。

赤ちゃんに、母乳をあげる練習や、粉ミルクをあげる時も、お尻(会陰部)が痛くて痛くて、クッションの上にお尻を半分だけ乗せて、半分は空気椅子で頑張りました。

同じ鉗子分娩でも、計画的に人工的に切開してから鉗子を使えば、切り口もキレイで、その後の痛みも酷くないらしいです。

私のように、急きょ、しかも一刻を争う状態で鉗子が使われると、意図して切開されたわけではなく、会陰部が裂ける状態になります。

そうなると、縫合した後も、痛みが酷いです。

【中古】 無痛分娩マルわかりBOOK わがママ出産!? /小林みちこ(著者) 【中古】afb

価格:198円
(2018/9/18 15:17時点)

産後の便秘(約1週間)

「切開部の痛み」からくる影響なのかもしれません。

産前まで、1日1回は必ず排便する「快便状態」だったのに、出産後は1週間、ウンチが出ませんでした。

出そうになっても、踏ん張れないのです。切開部が痛いから。

出産から1週間後、病院(肛門科)に行きました。

そこで分かった事。

ウンチが数日出ない → ウンチが硬くなる → 硬くなったウンチが内側から切開部を圧迫する → 痛い → 踏ん張れない

の悪循環でした。

浣腸(液体の薬をお尻に入れる)によって、その場ですぐに排便できました。

お尻が痛くて座れない症状も和らぎました。

どうしたの?産後ママのからだ相談室〔2011年〕改 Q&A [ 大鷹美子 ]

価格:1,512円
(2018/9/18 15:20時点)

産後の尿漏れ(一生)

出産した翌日から気が付いた、尿漏れ症状。

腹圧がかかると尿が漏れ、トイレで排尿中にオシッコを一時停止することができないのです。

あの出産によって、骨盤底筋が緩んでしまったからです。

骨盤底筋が緩むと、尿道口に力を入れてギュッと締めることができず、尿が漏れてしまうのです。

一般的には、骨盤底筋トレーニングを実施すれば改善すると言われていますが、「1年トレーニングして改善しなければ、もう治らないよ。」と医師にサラっと言われました。

確かに・・・出産から1年後、治らなかった。そして4年後、治っていない。

でも出産直後より1年後、2年後、3年後、4年後、、、と徐々に改善している気がします。
(尿漏れ対策は、別の機会に☆)

心の傷(一生)

吸引分娩・鉗子分娩に至った原因は、無痛分娩の麻酔ミスと放置時間にあると思っているから、医療体制や看護師への不信感がつのりました。

この看護師は、ちゃんと情報を引き継いでくれるか?

この医者は、ちゃんとカルテに記録したか?

この薬は、本当に必要なのか?

この薬の量は、本当にこれで良いのか?

私は色々な事情で、病院に行く機会が多いのですが、病院や医療を信じることができず、色々なことを神経質に気にするようになってしまいました。

傷跡から分かること

出産から2か月後、無事に、子宮全摘手術をしました。

39歳で子宮はなくなりました。

高齢でもあり、二度と出産することはないけれど、もしも全てがリセットされて出産できるなら?

  1. 自然分娩で挑む
  2. 無痛分娩なら、麻酔間隔と麻酔量を完全に理解し、麻酔が注入されるタイミングをちゃんと把握できる状態で挑む

この2択です。

それでたとえ、鉗子分娩になったとしても、自分の感覚を持っていきめるなら、それで良し。


ブログランキングにも参加しています。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
応援クリック頂けると順位が上がり、体験談を探している方に見つけてもらえる可能性がUPします。


お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください