ラビスタ函館ベイ【北の番屋】のアレルギー対応は?朝食ブッフェで海鮮丼!

PVアクセスランキング にほんブログ村

トリップアドバイザー「朝食のおいしいホテル ランキング」でも上位に輝く、ラビスタ函館ベイの「北の番屋」。

アレルギー児連れの旅行で、その朝食ブッフェを体験しました!

「北の番屋」の朝食ブッフェは宿泊者限定!

口コミで大人気を誇る「ラビスタ函館ベイ」の朝食ブッフェは、和洋ブッフェレストラン「北の番屋」が会場です。

「北の番屋」を利用できるのは、宿泊者のみ!

※「朝食狙い」で宿泊したとしても、ラビスタ函館ベイは立地条件から客室まで満足でした。

「北の番屋」の営業時間

「北の番屋」の営業時間は6:30~10:00、ラストオーダーが9:30です。

フロア2階にあります。

7:00~8:00は劇混み!時間帯と大行列具合を見極めて

「北の番屋」の入り口

朝食の時間帯はとても混み合います。

まずは、「北の番屋」があるフロア2階に向かうも、朝食時間帯はエレベーターが混雑。私たちは、階段で「北の番屋」に向かいました。

チェックインの時にピーク予想時間帯を教えてくれます。

私たちはピーク時間帯を避け、9:00ちょっと過ぎに入ったので、だいぶお店前の通路の行列が解消していました。

旅程と時間に余裕がある方は、9:00頃にゆったり食べるのがお勧めです~。

海の幸をたっぷり乗せて海鮮丼が作れる!

店内中央には、”あの”海鮮丼コーナー!

好きな海の幸を好きなだけ乗せて”どんぶり”を作れるという、口コミでも大人気の海鮮丼がありました。

調理スペースを四角く囲んだ一帯があり、海鮮丼を作れるカウンターが設置されていました。

1列に並んで4辺を曲がりながら海鮮丼を作るのではなく、各1辺それぞれが海鮮丼を作れる場所になっているので、意外とスムーズ。

海鮮丼づくりの材料(白米・海の幸・薬味)は各列に用意してあるので、空いている列に並ぶ感じです。

食物アレルギーでも「食べ放題」できる?

イクラ&サーモン丼

息子(当時5歳)は、複数の食物アレルギーがあります。

息子の当時のアレルギーレベルは以下の通り。

・アレルゲンは、小麦/乳成分/ゴマ/クルミ/他ナッツ類
・魚介類(海鮮)にアレルギーはない
・経口免疫療法で小麦(うどん)0.6g/日、牛乳0.4g/日を摂取中
・小麦アレルギーでも「醤油」は食べられる
・「醤油漬けのイクラ」や「海鮮に付ける醤油」は問題ない

そんな息子がこの時選んだ海の幸は、イクラとサーモン。

食物アレルギーがある子にとって、「いろいろ選べる」は夢状態。

好きなだけイクラとサーモンを乗せた海鮮丼、「イクラ&サーモン丼」を作れてとても嬉しそうでした。

ブッフェで作った「海鮮丼」の種類(例)

レビュー等で見ると「イクラ丼」が映えていましたが、実際はイクラの他にも、サーモン・甘エビ・イカなどがあってどれも人気でした。

錦糸卵、明太子、ワサビ、刻みのり等もあり、いい感じに盛り付けできました。

アレルギー特定原材料7品目の表示あり!

「北の番屋」の各メニューには、料理プレートがありました。

そこに、アレルギー特定原材料8品目の表示があります。

醤油を使っている料理には「小麦」マークが表示されてしまうため、小麦アレルギーがあると判断が難しいですが、有難かったです。

アレルギーでも選びやすい”素焼き”料理「炉端焼き」

「北の番屋」の炭火焼

海鮮丼を1杯作れれば、幼児の朝食1食分としては十分で、とても助かりました。

それなのに・・・「北の番屋」のブッフェは海鮮丼だけじゃないんです。

アレルギーがあっても選びやすい、色々調味しない料理。これが「北の番屋」には沢山あり…。

「炉端焼き」メニューが豊富でした!

鮭、イカなど海の幸、北海道産のジャガイモ・カボチャなどの野菜類…と常時6種類以上が並んでいて、炉端焼きで食べられました。

アレルゲン(乳成分)が混ざらないドリンクマシン

ドリンクのラインナップも素敵でした。

北海道のフルーツミックスジュース、北海道産トマトジュース、北海道の乳酸菌飲料ソフトカツゲン、オレンジジュース、アップルジュース、北海道産牛乳・・・

ジュースを中心に、乳アレルギーがある息子でも選べるドリンクが複数ありました。

外食では選択肢がないことが多いため、「どれがいい?」「どっちがいい?」と聞けるのは、私も嬉しいです。

しかも、よくあるドリンクマシン(複数飲料が同じマシンにセットされてて、ボタン押すと出て来るやつ)じゃなくて。

あれだと
「アップルジュースのボタンを押したのに、カルピス(←乳成分)みたいな白い液体が少し混ざるんだけど!」…みたいなことが発生するじゃないですか。

そうじゃなくて、「北の番屋」はそれぞれのジュースが独立しているジューススタンドでした!

スイーツは花畑牧場コラボあり!

ラビスタ函館ベイでは、お土産含めて「花畑牧場」の製品が多くありましたが、朝食ブッフェでも「花畑牧場」のデザートがありました。

ただ…花畑牧場スイーツを始め、瓶に入ったプディング、チョコレートケーキ、パウンドケーキ、ヨーグルトなどは、乳製分を使用しています。

乳アレルギーでもデザート充実

乳アレルギーがある息子はというと…

白玉ぜんさい、ゼリー、カットリンゴなどを複数選ぶことができました!

これだけスイーツが充実しているので、乳アレルギーがあっても困りませんでした。

食物アレルギーでも「食べ放題」できた!

このように、複数の食物アレルギーがある息子も、ブッフェで「食べ放題」を体験することができました。

ラビスタ函館ベイの「北の番屋」は、大満足な朝食ブッフェを頂ける場所でした。

ラビスタ函館ベイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください