ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行された!療育への事…
-
「特別支援学級」の入学式。場所・内容・参加者は?情緒学級に在籍して普通級で過…
-
小学1年生の困りごと「上履き」が履けない問題。月曜日と雨の日は対策を
-
【アレルギー児の給食】代替弁当の容器は大中小で!サイズ違いのお弁当箱・スープ…
-
紀文ハローキティあけましておめでとうセット【アレルギー児のお正月料理】
-
公文の宿題が進まない理由。運筆力を育む「ズンズン教材」で、なぜ時間がかかる!…
-
【シェア畑ブログ】赤いオクラ「島の恋」を知ってる?エンジの茎と実、美しい花
-
シェア畑が花畑!?残った野菜の花が咲く!レンタル農園の春。
-
【アレルギー児の七五三】まさかの”小麦粉”入りに注意!乳成分を含む千歳飴は多…
-
魔法の板カプラの遊び方はシンプル!積み重ねるだけ!KAPLAブロックの魅力を…
-
【うちの母子分離不安】一人で遊べない!家事できない!「母親から離れない子」対…
-
無香料なのに!?ワセリンの臭いも違いも分かる嗅覚過敏・匂いに敏感な子の保湿剤
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。