【アレルギー児のお正月】お節料理で「食べられる食べられない」を分析!
明けましておめでとうございます。今年も「ゆきまる生活」をどうぞよろしくお願い致します。 我が家では、毎年12月に入ると「お節料理」を予約します。 小麦・乳・ゴマ・クルミの食物アレルギーである息子が、一緒に食べられた「お節…
明けましておめでとうございます。今年も「ゆきまる生活」をどうぞよろしくお願い致します。 我が家では、毎年12月に入ると「お節料理」を予約します。 小麦・乳・ゴマ・クルミの食物アレルギーである息子が、一緒に食べられた「お節…
昨日、アレルギーっ子の母である私は、痛恨のミスを犯しました。 原材料の「ごま」表記を見落とし、ゴマアレルギーである息子が食べてしまったのです。 アレルギー緊急対応時の準備不足も痛感。同じ事故・状況が起こらぬよう、今後のた…
息子は、小麦・乳・ごま・くるみ・カシューナッツ(他ナッツ類は摂取量を調整中)のアレルギーがあります。 アレルギーでもお正月料理をみんなで一緒に囲むため、該当アレルゲンを含まない商品を12月中旬頃から少しずつ、注文するのが…