保育園に持参する”おむつ”の名前書きは手書き?スタンプは小学生アイテムの記名にも役立つ
息子が保育園に入園した当時、私が驚いたことの1つがおむつの名前書き。「おむつは1枚1枚に必ず記名すること」というルールでした。 帰宅後2~3時間で、夕食・お風呂・寝かしつけまで行う日々は、時間との闘いです。 そこに毎日毎...
息子が保育園に入園した当時、私が驚いたことの1つがおむつの名前書き。「おむつは1枚1枚に必ず記名すること」というルールでした。 帰宅後2~3時間で、夕食・お風呂・寝かしつけまで行う日々は、時間との闘いです。 そこに毎日毎...
0歳から5年以上に渡って、大活躍した育児アイテムがあります。 その名も「おりこうタオル」です。 「おりこうタオル」知ってる? 「おりこうタオル」をご存知ですか? 「おりこうタオル」は一見、普通のハンドタオルなのですが、タ...
赤ちゃんがなかなか寝ない、寝てもすぐ起きる…。「寝ない赤ちゃん」に、悩み続けた私が、いろいろ試して本当に役立ったアイテム。それは、「おくるみ」でした。 本当に良かったと思う2つのアイテムをご紹介します。 なぜ「おくるみ」...
息子は赤ちゃんの時から、とにかく「よだれ」がひどい!…常に顎が濡れている状態でした。 スタイは何枚必要?保育園では交換してくれる?いつまで続くの?もしかして、発達障害が関係している? ”よだれ”に関する悩みは尽きませんで...
息子が生後2か月の時、子宮全摘手術を受けるため、5泊6日の入院をしました。 手術が無事に終っても、うかうか寝てはいられません。私は、授乳中の体だったからです。 退院後には、授乳が待っています。入院中に「退院後の授乳対策」...