ABOUTこの記事をかいた人
管理人の幸ゆきこです。
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に、働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
誰かの何かの役に立つように…そんな想いで、自分のブログサイトでは悩みや経験を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
エイワの「ひなまつり専用マシュマロ」はハローキティ&桜餅風味がおすすめ!7大…
-
ブログ記事人気ランキング2022|チクチク対策や試し行動分析などASD系の注…
-
卵/乳製品/小麦不使用「おやつ屋mito」はグルテンフリー&アレルギー対応の…
-
「ティーグルショコラ」小麦/乳製品/卵アレルギーでも食べられるチョコレートケ…
-
「お菓子な工房もえぎ」のケーキはアレルギー対応!卵・小麦粉・乳製品が不使用!…
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【ひなまつり】食物アレルギーでも食べられる7大アレルゲン不使用ひなあられ!ア…
-
公文の宿題が進まない理由。運筆力を育む「ズンズン教材」で、なぜ時間がかかる!…
-
キッコーマン「豆乳仕立てのコーンスープ」も乳成分が不使用!アレルギー物質27…
-
【食物アレルギーと旅行おやつ】北海道はポテトスナック菓子が豊富!小分けで便利…
-
保育園の「お泊り保育」で内服・投薬・喘息の吸入どうする?お薬対応まとめ
-
【食物アレルギー経口負荷試験の持ち物】必需品~あると便利なもの・まとめ
-
アレルギーっ子のレトルトカレーどれにする?永谷園はアンパンマンから非常食まで…
-
もっちもち玄米ドーナツ(プレーン・チョコ・抹茶)はアレルギー特定原材料等28…
-
生後6か月、粉ミルクでアナフィラキシーショック症状!食物アレルギーが発覚
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。