「青いかぼちゃ」はアレルギーある子の目印です。日本にも広めたいティールパンプキンプロジェクト

PVアクセスランキング にほんブログ村

日本にも広めたい、「ティール・パンプキン・プロジェクト」について紹介します。

食物アレルギーがある子供たちが、ハロウィンを安全に過ごせることはもちろん、みんなと一緒に楽しめる世の中を目指します。

アレルゲン含むお菓子が配られるイベント、ハロウィン

10月、ハロウィン。

子供たちが繰り広げる「トリックオアトリート!」の光景。

「お菓子をくれなきゃ、イタズラしちゃうぞ!」のセリフを言いながら、近所を訪問してお菓子をもらいます。

日本ではイベントとして開催されることが多いですが、ハロウィン文化が定着している欧米地域では、仮装した近所の子供たちが自宅にやってきます。

だから、ハロウィンは子供たちに配るためのお菓子の準備が欠かせません。

そんなハロウィンで、配ったお菓子にアレルゲンが含まれていたら?

それを避けるために、参加できずに家にこもる子供がいたら?

アレルギーがある子にとって、アレルゲンを含むお菓子が配られる確率が高いハロウィンは、不安や寂しさとも隣り合わせなのです。

「ティール・パンプキン・プロジェクト」とは?

無料ダウンロードしたポスターの一例

そこで登場したのが、ティール色のパンプキン

ティールパンプキンは、簡単に言うと、食物アレルギーを持つ子供たちへの目印です。

そして、アレルギーがある本人にとっても、アレルギーであることをアピールできるサインです。

一般的に使われるオレンジ色のカボチャとは、明確に色合いが違うため、そこに意味があることを察することもできます。

「ティール・パンプキン・プロジェクト」は、アメリカの非営利団体「FARE」が手掛ける活動です。

”シンボルマーク”であるティール・パンプキンへの意識を高め、アレルギーがある子供たちも一緒に安全にハロウィンに参加できるように、ティール・パンプキン・プロジェクトとして立ち上がりました。

■ FARE(Food Allergy Research&Education)
公式ページ:https://www.foodallergy.org/
ティールパンプキンプロジェクト:https://www.foodallergy.org/education-awareness/teal-pumpkin-project

どうやって使う?青いかぼちゃ(ティール・パンプキン)の意味

オレンジではなくティール色のパンプキンが飾られていたら、それは食物アレルギーがあっても食べられるお菓子、もしくは代わりのグッズが用意してある合図です。

また、もらったお菓子を入れるパンプキンランタン(かぼちゃ型の入れ物)がティール色のパンプキンだったら、「食物アレルギーがある」という合図にもなります。

「青いかぼちゃ」のサインを身に付けた子が現れたら、何か事情を抱えているというサイン。

食物アレルギーが理由だと明確なら、お菓子の代わりに文房具などを配ると良いですよ。

海外では、食物アレルギーがある目印として、ティール・パンプキンのバッジやキーホルダーを衣装に付ける子供もいるそうです。

ティールパンプキンの準備

■ FARE(Food Allergy Research&Education)
公式ページ:https://www.foodallergy.org/
ティールパンプキンプロジェクト:https://www.foodallergy.org/education-awareness/teal-pumpkin-project

「FARE」の公式HPでは、ティール・パンプキンの目印代わりになる画像を、無料配布しています。

無料ダウンロード&印刷すると、ポスターやカードを作れます。

【ティールパンプキンプロジェクト】コストコで買ったハロウィン用カボチャで「青いかぼちゃ」を作ってみた!

2018/10/29

インテリア雑貨類はオレンジ色のパンプキンが主流。自分でティール色に塗ったり編集したりして、是非「ティールパンプキン」を広めていきましょう。

青?青緑?「ティール」って何色?

これがティール色

ところで、ティール色ってご存知ですか?

日本で「ティール色」と言われても、あまり馴染みがありません。

例えるなら、「青緑」「ターコイズ」と言った方がイメージでしょうか。

しかし厳密には、配色が若干違います。

ティール:「#477E7F」(赤:緑:青=0:12:128)
青緑:「#4F8C92」(赤:緑:青=0:142:148)
ターコイズ:「#87DFCF」(赤:緑:青=64:224:208)

というように、カラーコードはそれぞれ異なっていました。

まぁ、オレンジ色メインの中に青緑っぽいパンプキンがあれば目立つし、何だこれは!?と思ってもらえるので、青緑でもターコイズでも問題ない。

みんなで「青っぽいかぼちゃ」の存在を広めましょう!

日本にも広がれ!青いかぼちゃ「ティール・パンプキン」

ティール・パンプキン・プロジェクト

「青いかぼちゃ」
- 青緑のパンプキン -

それは食物アレルギーに対応した準備ができている目印。
- お菓子の代わりに文房具?
- アレルゲンフリーのグミ?
アレルギーある子のために準備ができたら、青いカボチャを飾りましょう。

そして事情があります、の合図。
- 私には食物アレルギーがあります。
- 小麦粉で作ったクッキーが食べられません。
- 大きな声で「トリックオアトリート」を言えません。
パッと見では分からない見えない事情を抱えていたら、青いカボチャを掲げましょう。

「ティール・パンプキン」の存在が、日本でも広まりますように!

Happy Halloween 2023

アレルギーっ子がみんなと「トリックオアトリート!」を楽しめますように。
アレルギーがあってもみんなでハロウィンを楽しめますように。

「青いかぼちゃ」はアレルギーある子の目印です。日本にも広めたいティールパンプキンプロジェクト

2018/10/29

日本でもティール・パンプキン・プロジェクトが広まりますように。


ブログランキングにも参加しています。


にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村
応援クリック頂けると順位が上がります。
体験談やアレルギー対応食品を探している方に見つけてもらう機会に繋がります。

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください