小豆と砂糖で作られる、昔ながらの伝統の味。日本を代表する和菓子-。
羊羹は、食物アレルギー児である息子にとっても、欠かせない「おやつ」です。
子供にも選ばれる「とらや」の羊羹とは?
室町時代後期、京都で創業し、東京・赤坂に店を構えて、約140年。なんだか風格ある店構え、のれんの向こう側に入って行くのは、ちょっとドキドキ。
そんな歴史あり高級感ありの「とらや」は、ちょっと庶民には入りにくい路面店の他にも、デパ地下やネット通販でも商品を扱っています。
とらや公式オンラインショップ:とらや・TORAYA CAFEオンラインショップ
アレルギーっ子がいる我が家にとって、羊羹はもともと定番おやつ。
ある日、「羊羹なら食べられるって聞いたから。」と言って、息子のばあば(=私の母)が「とらやの小形羊羹」を大量に買ってきました。これが、息子と「とらやの小形羊羹」の出会いです。
値段も原材料も分からない小さな子供が、味で分かる-。
それが、とらやの羊羹でした。
それ以来、一口羊羹を食べる時に「とらやの小形羊羹」を好むようになってしまいました。
※とらやの小形羊羹は、1つずつ箱に入っています。
子供でも開けやすく食べやすい、小形の一口羊羹
とらやの小形羊羹は、伝統の味はそのままに、手軽に持てる形で用意されたものです。
掌に乗るサイズ、箱に入っているから携帯しやすい、手が汚れないように持てる内パッケージ。すべて考え抜かれています。
4歳になった息子は、箱だけ開けて渡してあげると、内パッケージの切り込みを上手に切って、自分で開封することができます。子供でも開けられる仕様です。
注目!とらやの小形羊羹の「限定」味
小形羊羹には、限定味があります。蜂蜜入り羊羹(はちみつ味)と紅茶入り羊羹(紅茶味)は、小形羊羹だけの限定です。
竹皮包みタイプや大形羊羹にはない、限定バージョンの味が少量で楽しめるのは、嬉しいです。
私がこの時買ったのは、期間限定「コーヒー味」。シマシマのかわいい箱パッケージに入っていました。コーヒー味だけのセットを作ってもカワイイですね。
「ご自宅用」には”小形羊羹6個入り”がお勧め!
私はいつも、小形羊羹「6個入り」を買っています。
好きな味の小形羊羹だけを数本買うこともありますが、一番素早く買いやすいのが、この「6本入り」です。
とらやの店舗のカウンターに、この「6本入り」が既に並んでいて、選び易いです。時間がない時や、どの味にするか迷った時、「これ下さい。」の一言でお買い物が済みます。
ちょっと高め…「とらやの小形羊羹」の価格
とらやの小形羊羹は、1本260円(税込み)です。
食品スーパーで売っている「ひとくち羊羹」は、だいたい1本130円前後なので、倍の値段です。
「とらやの小形羊羹」を6本セットを買っても、1本あたりの値段は変わりません。
割安になるわけでもなく、箱代やパッケージ代が加算されるわけでもなく、カウンターに出ている6本セットは、1,560円(260円×6本)で買うことができます。
※2018年6月現在
味ごとに特徴が明確!箱パッケージのデザイン
とらやの小形羊羹は、箱パッケージのデザインにもご注目。
定番パッケージですら、味ごとにデザインが異なるのに、季節ごとにカワイイ限定パッケージに変わるんですよ!
まずは、定番バージョンをご紹介します。
抹茶入り羊羹「新緑」
抹茶の色です。
商品名は「しんみどり」。
その名の通り、新緑のキレイな緑をしています。
蜂蜜入り羊羹「はちみつ」(小形羊羹限定)
若干、茶色がかったオレンジ色です。
商品名は「はちみつ」。
アカシア蜂蜜などの黄色に近いはちみつ色ではありませんが、鉄分が多めの蜂蜜によくある、濃い色のはちみつ色です。
珈琲入り羊羹「珈琲」(小形羊羹限定・期間限定)
3色のシマシマ模様です。
女子ウケするボーダーです。
小倉羊羹「夜の梅」
濃い茶色、羊羹色です。
商品名は「夜の梅」。
「夜の梅」の名の由来が、箱パッケージに書いてあります。
『夜の梅』の菓銘は、切り口の小豆の粒が、夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせることに由来します。
梅が使用されているわけではないのです。
黒砂糖入り羊羹「おもかげ」(定番バージョン)
黒糖を思わせる、黒に近い焦げ茶色です。
商品名は「おもかげ」。
なぜ「おもかげ」なのか?それは「おもかげの公式ページ」に書いてあります。
「おもかげ」とは、記憶に残る人や事物を思い起こさせる、奥ゆかしい言葉です。黒砂糖の独特の風味に、食べた懐かしい昔を思い出す方も多いことでしょう。とらやでは、沖縄・西表島産の黒砂糖を使用しております。
紅茶入り羊羹「紅茶」(定番バージョン)
赤っぽい紅茶の色です。
羊羹自体は、そんなに赤くないです。
期間限定デザイン!5月は端午の節句 、兜・こいのぼり
とらやの小形羊羹は、季節に見合った限定デザインが登場します。
5月は、「端午の節句」のお祝い向け。兜とこいのぼりの絵柄です。
写真は、<販売期間:2018年4月7日~5月5日>の「おもかげ」です。勇ましくも柔らかな印象の兜がカワイイですね。
2018年5月のデザインは、
・「夜の梅」は、薄い紫色、あやめの柄
・「おもかげ」は、淡い黄色、兜の柄
・「新緑」は、薄い黄緑色、こいのぼり柄
でした。
売り切れゴメン!母の日パッケージはカーネーション柄
5月は、母の日シーズンでもあるので、母の日用の期間限定パッケージも登場します。
前回は、ピンクの箱。カーネーションの絵柄がとても素敵な小形羊羹のセットでした。
お母さまが甘党なら、喜ばれること間違いなし!
※パッケージデザインは、毎年異なります。
夏の期間限定デザイン!8月は「ひまわり」
写真は、<販売期間:2018年6月1日~8月下旬>の小形羊羹です。
とらやの商品カタログ「とらや 夏の贈りもの 2018.4-2018.8」を見た時から気になっていて、6月に購入しました。
期間限定、夏パッケージ「ひまわり」のデザイン、小形羊羹6個入りでした。
左から「おもかげ」「新緑」「夜の梅」。
味によって、「ひまわり」の絵柄も異なるから、全部揃えたくなります。
食物アレルギーなら必見!とらやの小形羊羹の「原材料」
小麦・乳アレルギーっ子にとって、余計な「乳成分」、小麦由来・乳由来の「増粘多糖類」などの食品添加物が入っていない事は、重要かつ嬉しいポイントです。
素材をこだわり抜いた「とらやの羊羹」は、原材料もシンプル。原材料欄からも、そのこだわりを読み取ることができます。
「夜の梅」の原材料
砂糖、小豆、寒天
「新緑」の原材料
砂糖、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天、抹茶、クチナシ色素
「おもかげ」の原材料
砂糖、黒砂糖、小豆、寒天
「はちみつ」の原材料
砂糖、蜂蜜、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天
「珈琲」の原材料
砂糖、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、珈琲、寒天
ねっとり感がすごい!黒糖「おもかげ」
私は、どのパッケージの小形羊羹を買っても、いつも最後に「おもかげ」だけを残します。
アレルギー児である息子のおやつ云々、だけでなく、私自身が「おもかげ」にハマったからです。
※私は、好きな物を大事に最後まで取っておいて、最後に食べる派
黒糖入りの「おもかげ」は、ねっとり感が断トツです。
寒天で固めた感がなく、”あんこ”そのものを食べている感じ、しかも黒糖の味。黒糖好きなら絶対、好きだと思います。
アレルギーっ子にもお勧め、大人の方にもお勧めです。