アレルゲン27品目不使用☆生協のアンパンマンスイートポテトを食べてみた!パンプキンとの比較結果
生協の宅配で届く「アンパンマンスイートポテト」の原材料から、小麦・はちみつが抜かれた喜びの続きです。
アンパンマンスイートポテトを開封し、アレルギーっ子の息子と一緒に、初めて食べてみました。
アレルギー対応商品が自宅に届いて便利【生協の食材宅配サービス パルシステム】
【まずは気軽に資料請求】生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
目次
ほんのり甘い☆アンパンマンパンプキンに近い味
アンパンマンスイートポテトの味は、ほんのり甘く、美味しいです。
アンパンマンポテトのボソボソ感はなく、しっとりした感じです。

4歳児は、前日食べたアンパンマンパンプキンと区別があまりつかなかった模様です。
確かに、カボチャの甘み、さつまいもの甘み、の違いはあるものの、アンパンマンパンプキンに近い味でした。
ドキンちゃん・ショクパンマン様の顔の比較

これがスイートポテト版。どう思いますか?
これまで食べていた、アンパンマンパンプキンと比較すると・・・。
- ドキンちゃんのハート型の目が、大きくなった
- ショクパンマンの表情(眉・目・口)がハッキリした
印象を受けました。
アンパンマンの鼻とホッペの比較

いつも感じていた、アンパンマンの鼻のつぶれた感と、ホッペの分かりづらさ感。
これは、スイートポテト版でも同様でした。
原材料とカロリーの比較
アンパンマンパンプキン | アンパンマンスイートポテト | |
原材料 | 乾燥マッシュポテト、かぼちゃペースト、砂糖、でん粉、パンプキンパウダー、揚げ油(なたね油)/加工でん粉、貝カルシウム | さつまいもペースト、乾燥マッシュポテト、砂糖、なたね油、野菜ペースト(かぼちゃ、にんじん)、食塩、揚げ油(なたね油)/加工でん粉、貝カルシウム |
カロリー | 100gあたり246kcal | 100gあたり369kcal |
基本的な原材料は、ほとんど同じです。どちらもアレルゲン27品目不使用です。
アンパンマンパンプキンに、さつまいもペースト・食塩・なたね油・にんじんペーストを加えると、アンパンマンスイートポテトになる印象です。
カロリーは、アンパンマンパンプキンの方が低いです。
アンパンマンスイートポテトを食べてみて
味が似ているので、カロリー重視ならアンパンマンパンプキン、お弁当や朝食のおかずより「おやつ」感覚重視ならアンパンマンスイートポテト、と言った感じでしょうか。
結論、どっちも美味しいですよ!
生協の宅配では、毎回毎回、両方の味が購入できるわけではないので、注文回ごとに購入可能な方の味を買うことにします☆
■味の素冷凍食品株式会社(公式ページ)
└アレルギー物質を調べる
└それいけ!アンパンマンポテト
└「おいしい!マイパック」それいけ!アンパンマンさつまいもスナック