「お泊り保育」の夜の心配、おねしょ事情!オムツどうする?対策と結果
保育園の「お泊り保育」が、無事に終わりました。 自閉症スペクトラム障害・食物アレルギーの息子にとって、本当に「一大イベント」でした。 そして、親である私にとっては、1年前から構えていた行事です。 お泊り保育までに、「夜の…
保育園の「お泊り保育」が、無事に終わりました。 自閉症スペクトラム障害・食物アレルギーの息子にとって、本当に「一大イベント」でした。 そして、親である私にとっては、1年前から構えていた行事です。 お泊り保育までに、「夜の…
小学校入学前の就学相談の流れの中で、息子は発達検査を受けました。 息子の特性を客観的に評価できる機会でもあり、就学先は特別支援学級か普通級か決断するために必要な評価でもありました。 今回は、当時5歳の息子が受けた発達検査…
保育園を給食後に早退し、息子と一緒に就学前の発達検査を受けてきました。 ASDの子を連れて、発達検査の会場に行き、発達検査を始めるまでが一苦労でした。 検査を受ける時間帯も重要!?予約はお早めに… 息子が発達検査を受けた…
就学に向けて「特別支援学級・通級指導教室の合同説明会」に参加しました。 今回は、大半の時間を占めた「保護者からの質問」セクションの内容を紹介します。 ※「Q」は保護者からの質問内容、「A」は学校側の回答です。 特別支援学…
特別支援学級・通級指導教室への就学を希望する保護者向けに、合同説明会が実施されました。 私にとって、未知の世界である小学校。現在の特別支援学級・通級指導教室の現状を知るため、参加しました。 会場は”居住地区の学区内”の小…
来春の小学校入学に向けて、就学相談が始まりました。 保育園4歳児クラス(幼稚園で言う年中クラス)の時、幼児教育支援センターで「年長クラスになったら、すぐに必ず、就学相談の波に乗りなさい。」とアドバイスを受けました。 そし…
「魔法の板」とも呼ばれる、カプラをご存知ですか? 息子がカプラで一番遊んでいたのは、4歳の時です。 ASD「強いこだわり」の特徴がある息子がカプラで遊ぶ時、私を困らせたのは「積み上げたカプラが崩れた時」の癇癪と、「カプラ…
「玩具を握って持ち歩く」という、息子のこだわり行動。 前回は、その握るアイテムが本来の玩具ではなく、部品のような小さな物になった時、「わざと口に入れて上を向く」という危険な衝動に駆られるエピソードをご紹介しました。 一歩…
発達障害・自閉症スペクトラム(軽度)の息子は、「こだわりモノ」を握って持ち歩いて行動します。 こだわり行動の1つ「玩具を握って持ち歩く」行動について、絶えない悩みの中で、今回は私にとって深刻な「小さい玩具をわざと口に入れ…
発達障害(軽度ASD・自閉症スペクトラム障害)の息子は、こだわり行動が満載です。 そのうち「玩具を握って持ち歩く」行動は、最近になって私を悩ませています。 恐らく1記事では語れない。何回かに分けて、悩みの真相を綴りたいと…
息子は5歳の時、「わざと怒られることをする」行動が目立ち、親を困らせました。 ただ直感的に、いわゆる「愛着障害」や「試し行動」とは少し違う感じがしました。 息子の「わざと怒らせる行動」には共通パターンもあり、私なりに分析…
自閉症スペクトラム障害・気持ちや行動の切り替えが極度に苦手な息子と一緒に、日常生活を送るために日々工夫を重ねる毎日です。 行動の切り替えができない子には、見て分かりやすい行動予定表が効果的なのですが、あれ見てこれ見て今何…
「0円のマグネット」と言えば…?私の「時計マグネット」の作り方を見た方であれば、もうピンと来ますでしょうか。 今回は、行動予定表の「時計」側ではなく、「行動」側のマグネットを実質0円で作りました。 視覚優位・行動の切り替…
気持ちや行動の切り替えが極度に苦手で、今の行動をやめて次の行動に移れない子。これは、まさにうちの息子です。 気持ち・行動の切り替えができない子は、日常生活にある普通の行動を1つ1つこなすのも超大変!行動をスムーズに切り替…
自閉症スペクトラム・気持ちや行動の切り替えができない子が、今の行動をやめて次の行動に移る時、あると便利なグッズがタイムタイマーです。 でも、うちの息子のように聴覚過敏の特徴がある場合、突然音を出すアラーム自体がストレスに…
自閉症スペクトラム・聴覚過敏の特徴を持つ息子が、この度めでたく、映画館デビューしました。 初めての映画館。観賞したのは、2019年5月31日に公開された「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」です。 映画館と言えば、大音量…
息子は、家の中で移動する時・外出する時も、寝ている時も1日中、その時に「こだわっているモノ」を握りしめて行動します。 それはたいてい、その時の”頭の中”を象徴する「玩具」です。この不思議な行動を分析してみました。 単なる…
5歳になった時に、自閉症スペクトラム障害の診断書をもらった息子は、小さい頃からお風呂に入るのが大変でした。 感覚過敏だから、濡れるのを嫌がって泣き叫ぶ? いえいえ、異常に大変なのは「お風呂に入ってから」ではなく「連れて行…
公文の「運筆教材ズンズン」をご存知ですか? 公文と言えば、算数・国語(最近は英語)がメジャーですが、「ズンズン」は鉛筆の練習ができる副教材です。 ※詳しくは、こちら(↓) この「運筆教材ズンズン」に関する悩み・効果・辞め…
4月から通い始めた療育。初回は苦戦したものの、その後、2回目・3回目・4回目と通所しました。 お母さんと離れて外出できない母子分離不安、新しい環境が苦手な自閉症スペクトラムな子が、なぜスムーズに療育施設に行けたのか? 嫌…