TAG 発達支援カウンセリング

予約待ち2ヶ月!初めて幼児発達支援センターへ行く…カウンセリングで聞かれたこと伝えたこと

保育園で「専門機関で診てもらった方がいい」と指摘されてから数カ月。 やっと予約がとれた幼児発達支援センターで、初めてカウンセリングというものをやりました。 ここから良い方向へ進んでいけば良いのだけど… 専門機関ってどこ?…

こだわり強い子の「うんちだけオムツ」トイレでできない問題は「ある日突然できる」を待つな!?理由と対策

こだわりが強い息子にはいわゆる発達の凸凹があり、4歳時点でうんちだけオムツでする子でした。 一方で私自身は、頭ごなしの強制や自然に反した矯正みたいな育児方法は嫌だったので、もともとトイレトレーニング自体は急いでいませんで…

療育への道。児童発達支援の考え方と進め方(発達障害グレーゾーン・ASD傾向・5歳)

 初めての療育施設見学で、多くの違和感を覚えました。このまま入園しても悪い予感しかしない、母の直感。  ここで一旦立ち止まり、発達支援センターのカウンセラーに相談しようと、約半年ぶりに連絡を取りました。初めて訪れた時から…