赤ちゃんの寝つきが悪い、すぐ起きる理由とは?寝ない子育児は子供本人の特性と証言で原因分析

PVアクセスランキング にほんブログ村

典型的な「寝ない子」だった息子は、本当にスムーズに寝てくれない赤ちゃんでした。

あれから息子も大きくなり、色々な理由を言語化できるようになると、赤ちゃん時代に寝なかった理由が見えてきました。

この数年で私なりに息子の特性をかなり理解したこともあり、原因が分析できたのでまとめました。

とにかく寝ない子だった。寝つきが悪いし、すぐ起きる

寝るのが下手な赤ちゃんの特徴と睡眠時間は?寝ない子育児1日のスケジュールと様子

2023/01/24

息子は新生児時代から、なかなか寝ない子でした。

寝ることが下手な子、寝ることが苦手な子、眠りの浅い子、寝なくても平気な子、体力のある子。

まぁ呼び名は色々ありますが、とにかく寝ない子。詳細は別記事(↑)の通りです。

※私が読んで、いつも救われた本です。図書館で何度も借りて読み、ついに自分で購入しました。

敏感で繊細で寝ない子は確かにいる

育てにくい子は「発達に凸凹がある子」だった!集団生活で必要な特徴理解・サポート・工夫とは

2018/09/28

息子は保育園時代に「発達障害があるかもしれない」旨を遠回しに指摘されました。

それを受け、私は児童発達支援センターに相談。カウンセラーとの相談を経て『発達に凸凹がある』という表現を知りました。

発達凸凹な子供達には、感覚が敏感だったり変化に過敏だったり等の繊細な子も多く、これらの特性があると当然、その子が安心して眠れる環境を作り出すにも苦労するはず。

私がこの事に気が付いたは息子が保育園児になってからですが、発達凸凹は急に湧き出るものではないので、赤ちゃんの時からそういう特性があったわけですよね。

今思えば、一般的な赤ちゃんよりも、体で感じるもの・目に見えるもの・耳から聞こえる音などに敏感で、「眠れない」という行動で精一杯、自己表現してくれていたのだと思います。

では、息子は一体、何が気になり、何が気に入らなくて安眠できなかったのでしょうか。

驚くことに(?)息子本人が一部の「気に入らない感覚」を覚えていて、証言を得ることもできました。

【かゆい】乳アレルギーなのに粉ミルクを飲んでいた

息子の過敏さ繊細さとは観点が全く違う原因が1つ発覚。

それは、重度の乳アレルギーということ。

生後6か月、粉ミルクでアナフィラキシーショック症状!食物アレルギーが発覚

2018/04/11

完全母乳育児に突入するまでは、粉ミルクを併用する混合育児だったのですが、私は息子がアナフィラキシーショック症状を起こすまで乳アレルギーであることに気が付けず、混合育児を続けていました。

本当は乳アレルギーだというのに、育児雑誌や育児書や口コミ通りに、粉ミルクありきで粉ミルクの量を減らしていく過程に一生懸命でした。

だから、乳成分で作られている粉ミルクを飲んだせいで「かゆい」「調子悪い」「不快」なんだということに気が付いてあげられませんでした。

恐らく多少なりとも、痒いか不快だったと思います。

乳アレルギー児が乳成分を摂取して、気持ちよく眠れるわけがありません。

【暑い】就寝中は暑がりなのに厚着しすぎ

息子は冬生まれで、生後まもなくは寒い日が続きました。

私は「赤ちゃんが寒く無いように」という意識ばかり先行して、夜の寝室は暖房をつけっぱなし、フリースのスリーパーを着せ、その上にベビー布団をかける、という状態でした。

幼児時代以降は、真冬でもパジャマ1枚と薄い羽毛布団1枚。これでも「厚い!」と言って足を布団から出しています。

息子は就寝中は特に暑がりで、冷房が効いて寒いかと思う夏の夜でも、頭に汗をびっしょりかいています。

お腹だけでもタオルケットを…と思ってかけてあげると「暑い!」と動きだし、タオルケットが触れなくなるまで蹴とばすことも。

…ということは、赤ちゃん時代の就寝環境は、絶対に暑かったに違いない。厚着しすぎでした。

フリースのスリーパーを着るなら、肌掛けだけ。厚いベビー布団を使うならパジャマ1枚だけ。布団で防寒するなら暖房はつけない。という感じで、暑がり対策できれば良かったです。

【苦しい】ゲップが出ないから不快(気持ち悪い)

私は、ゲップを出してあげるのが、とても下手でした。

そもそも、なかなか寝ない息子を寝かしつけるのに、抱っこユラユラやトントンだけでは不可能で「授乳してそのまま寝入る」というパターンが主流でした。

そのため、ゲップを出してから寝るというタイミングがなかったです。

寝る前に大きなゲップでスッキリさせてあげれば良かったのですが、なかなかゲップが出せずに不快だったと思います。

【感覚過敏】 電化製品の表示光、窓の外の光が気になる

気になることを「気になる」と自分で言語化できるようになった4歳頃。

息子が寝室の中の何が気になって眠れないのか分かってきました。

息子が「なんで光ってるの?」と聞いてきたのは、
・冷暖房の電源ランプ
・空気清浄機の電源ランプ
・窓に映る外の看板や電灯の光
・部屋の電気のスイッチランプ

でした。

光っていることが私にとっては日常で、何も気になりませんでしたが、息子は暗闇で光だけが見えると不安なようです。

特に、いつも同じ色・同じ形・同じように光るわけじゃないもの。

昨日はオレンジ色なのに今日は緑色に光っている、今日は光ってない、など不規則に見えるものが不安に繋がっていました。

「冷房が付いていると緑色のランプ」「外のビルの看板の光が付いていると窓に映る」「電気が付いていると緑色、消えている時はオレンジ色」など”決まり”を教えると安心していました。

このように赤ちゃんの時は言葉で説明できないので、得体の知れない光が見えて不安だったかもしれません。

なんで寝ないんだろう!とこっちが不安になっていたけど、言葉は分からなくてもとにかく「大丈夫だよ~、電気が光ってるね~」と優しく言いながらギュっと抱きしめ続ければ良かった!

【歌がうるさい】子守歌が嫌い。耳そばで歌う(本人の証言)

本人の証言で衝撃だったのが、「子守歌がうるさくて眠れない」という理由です。

覚えた歌を一緒に歌う機会が増えた3~4歳頃。息子は「お歌やめて」と言うことがありました。

ある夜、何気なく、息子が赤ちゃんの頃に寝かしつけで使っていた鼻歌(自作の子守歌)を歌うと、

息子
それ、しなくていい。

と言われたのです。

息子
うるさくて寝れなかったの。

なんと。

赤ちゃんの時もうるさかったのかなぁ?と何気なく聞くと、Yes。

うちの寝ない赤ちゃんは、耳そばで歌われる子守歌がうるさかったそうです!

耳そばで歌わず、寝付くまで”静かに”抱っこユラユラすれば良かったです。

【振動が不快】背中をトントンしない(本人の証言)

保育園児になってからの寝かしつけは、絵本(図鑑)を読んだり自作昔話をしたりでした。

「トントンする?」と聞くと「しなくていい。」と言うのです。

試しに、息子がウトウトしたタイミングで、そっとトントンしてみた時、

息子
背中トントンしなくていい。

わざわざ目を開けて、「背中をトントンしなくていい」とハッキリ言われました。

背中をトントンされるのが嫌だそうです。

赤ちゃんの時にトントンしちゃったよ!

嫌がるトントン、窓の音。発達障害?感覚過敏?敏感で繊細な子の特徴

2018/09/27

しかも、保育園のお昼寝で「寝ないでいると、先生がトントンするからイヤだ。」と言っていました。

赤ちゃん息子にとっても、「背中トントン」の寝かしつけは嫌だったはず?

【一人だと不安】離れた感覚が嫌。ずっと一緒にいて(本人の証言)

少し大きくなった息子は、私が背中に手をまわしてギュ~っと抱きしめる感じにすると、おくるみに包まれた赤ちゃんみたいな顔でウトウトし始めました。

もう寝たかな?と思って手を解くと、「ギューして、ギューして」と小さな声でつぶやいて目をうっすら開けます。

寝る時にずっと離れず抱っこし続けることが安心に繋がるなら、一人でベビーカーで寝付けるわけないですね。息子はベビーカーで寝れない子でした。

赤ちゃんの時も、「ギュー」っとされた感覚がずっと続かないとダメだったのかも。

私としては抱っこはし続けたつもりでも、態勢をすぐ変えたり背中トントンしたり子守歌を歌ったりしてたから。

「静かに無言でギューっと抱きしめ続ける」という対策をしてみれば良かったです。

うちの寝ない赤ちゃん!原因まとめ

うちの寝ない赤ちゃんが寝なかった理由は、どうでしたか。

  • 乳アレルギーなのに、粉ミルクを飲んでいる
  • 暑がりなのに、厚着している、布団をかけ過ぎている
  • 電化製品や窓明かりの光の中に、気になる点灯・点滅・色がある
  • 静かに寝たい子なのに、子守歌を歌っている
  • 背中トントンが嫌いな子なのに、トントンしている
  • 包まれ感がないと寝れないのに、抱きしめていない(ギューしていない)

私は本人が証言できるようになったことや、大きくなって特性がはっきりしてきたことが、スムーズに寝なかった原因の理解に繋がりました。

一般的な育児本やねんねトレーニングの内容に加えて、独自の効き目ある”ねんね戦法”が分かればよかったのですが!


発達障がい児育児ランキング
ブログランキングにも参加しています。

応援クリック頂けると順位が上がり、体験談を探している方に見つけてもらえる可能性がUPします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください