2019年4月

アレルギー対応の食事・食品

ヤマザキ一口羊羹が宇宙食に!宇宙日本食YOHKAN「宇宙羊羹」はアレルギー特定原材料27品目不使用です。

ヤマザキの一口羊羹が、宇宙食になった!? 食品スーパーで見つけた「宇宙羊羹」を買ってみました。 宇宙羊羹は「小倉」と「栗」の2種類がある こちらが、食品スーパー(イトーヨーカドー)で見つけた、宇宙日本食YOHKANです。...

発達障害・発達凸凹育児

【初めての療育】行き渋り嫌がる子供の不安を軽減!絵マップとミニカーで事前説明、視覚支援

通所受給者証が発行されて、児童発達支援サービス(以下「療育」)に通所することになりました。 通い慣れた保育園ですら行き渋って嫌がるのに、どうやって「初めての療育」を乗り切れるのか? 息子の不安を軽減するために、やったこと...

アレルギー対応の食事・食品

【防災とアレルギー】5年保存防災食ポケットワンおみそ汁「麩」入りの理由が分かったよ!後発商品に注目です。

防災用の非常食「ポケットワンおみそ汁」の具が、「麩」であることに驚愕した前回。 なぜ、非常食である味噌汁の具に、アレルギー特定原材料7品目である「小麦」を採用したのか? 「ポケットワン」シリーズを製造販売している神州一味...

アレルギー対応の食事・食品

【防災とアレルギー対応】避難訓練でもらった非常食に驚愕!長期保存用おみそ汁の具が「ふ」

息子と一緒に、マンションの防災避難訓練に参加しました。 実際に、被災地でもアレルギー対応が問題視される昨今、驚愕した「非常食」に出会いました。 問題提起をしながら、「非常食としての味噌汁」について考えたいと思います。 マ...

発達障害・発達凸凹育児

細部への”こだわり”付き合えばユニーク!発達障害の特徴(強いこだわり)と向き合う「ワッペン」編

自閉症スペクトラム障害の特徴の代表例?「強いこだわり」について、実際の生活でどんなことが起こるか、紹介していきます。 今回は、ワッペン「太陽の黒点」編です。 「どうでもいい」「面倒くさい」はNGワード!向き合うことが前提...

アレルギー対応の食事・食品

麦芽エキス問題!大麦も怪しい小麦アレルギーでも食べられるコーンフレークとチョコフレークとは?

なぜコーンフレークに麦芽エキスを入れるのか? 日本でもシリアル食品が、朝食やスイーツを中心に食べられるようになり、その商品ラインナップは多種多様となりました。 しかし、原材料を見ると、「麦芽エキス」を含む商品が多いのです...

保育園児育児

土屋鞄ランドセルの感想レビュー:先行展示会でラン活→特徴分析→購入→使い勝手→その後の状態

4月。早くも、来年春に向けたランドセル商戦が始まりました。 来年春は、息子がいよいよ小学校入学。私も、ランドセル探しがスタートです。 人気メーカーのランドセルは、毎年5月には売り切れてしまうという話も聞きます。これが、話...