【食物アレルギー対応】「食品摂取で試す」は”ゆでピーナッツ”でスタート!

PVアクセスランキング にほんブログ村

食物アレルギー対応としての最終段階は、アレルゲンを含む食品を摂取しながら、標準摂取量に達してもアレルギー症状が出ないかどうか確認します。

息子が、ピーナツアレルギーの検査を経て、ここまで到達しました。

ピーナッツ食品の選定に苦労しましたが、「ゆでピーナッツ」で始めることにしました。

【食物アレルギー対応】食品摂取で試す!ピーナッツ入り商品ラインナップと選び方

2020/01/24

経口負荷試験でクリアした量を換算!それでも自宅で食べるって怖い

カモ井の「ゆでピーナッツ しょうゆ味」でピーナッツ食品摂取を進めていくことが決まりました。最終的には、学校給食で出される「ピーナッツ和え」1食分に使われるピーナツ量を食べても問題ないかどうかを判断したいです。

ピーナッツアレルギー経口負荷試験にリベンジ!食品摂取法へ前進!

2019/11/25

ピーナツアレルギー経口負荷試験では、0.1gから段階的に食べて、ピーナッツ全1.8gを食べることができました。

【食物アレルギー】毎日食べる「経口免疫療法」と「食品摂取で試す」は何が違う?

2020/01/22

主治医の言いっぷりでは、食べられた量(つまり1.8g)相当から始めて、普通の人が1回分・1日分で食べる量が大丈夫か試していく、という感じでした。

それでも怖い・・・。

  • 経口負荷試験では、20分置きに食べて、トータルが1.8gなのに、一気に1.8g相当を食べても大丈夫なのか。
  • 経口負荷試験では、落花生(味付けも何もないピーナツそのもの)で試したけど、食品で試すことでピーナッツ換算量を間違ったらどうしよう。
  • 経口負荷試験は”その日だけ”だけど、食品摂取で試すのは連日だったり複数日だったり。今日は大丈夫でも、明日は分からないし、3日連続で大丈夫かも分からない。

そういう不安、分からないこと、断言できないことが頭を過ぎって、「やったーやったー、食べてみよう♪」という楽観的な気持ちになれませんでした。

経口負荷試験で食べた量の「半分以下」からスタート

ということで、心配性の私は、あれこれ心配してしまい、経口負荷試験で食べることができた量(1.8g)を換算して、その量を自宅で突然食べるということはできませんでした。

そこで、「絶対大丈夫、食べられる!と思える量って、どれくらい?」と考えました。それが、経口負荷試験で食べられた量の・・・

半分か、半分以下。

「ゆでピーナッツ」は、茹でて醤油で味付けされています。しかも薄皮付き。ピーナッツとゆでピーナッツは同量でも、ピーナッツ成分としてはゆでピーナッツの方が少ないはず。

だから、「ゆでピーナッツ」0.9g(≒1.0g)から始めよう。つまり、経口負荷試験で食べた量1.8gの半分です。

グラム数は半分でも、ピーナッツ成分は半分以下のはず。これでスタートします!

「ゆでピーナッツ」1粒は何グラム?

ゆでピーナッツ「約1.0g」を食べるところから始めます。

では、ゆでピーナッツ1粒って何グラム?

カモ井の「ゆでピーナッツ」を開封すると、謳い文句通り”大粒のピーナッツ”がゴロゴロ入っていました。そして粒の大きさが個々にけっこう違う!という問題にぶち当たりました。

粒がそろっていれば、今日は1個、明日は1個、明後日は2個・・・と個数で管理できるのに、これでは計量が必要になってしまう。

ということで、見た目で「小さめ」「大きめ」に分けて食べていくことにしました。

  • 小さめ1粒は、約1.2g
  • 大きめ1粒は、約1.5g

キッチンスケールで計測して、ゆでピーナッツの重さが分かりました。

ピーナッツ食品摂取の実例

それでは準備が長くなりましたが、ピーナッツ食品摂取法の実例をご紹介します。

「ゆでピーナッツ」(1粒が小さめ)で食品摂取スタート!

ゆでピーナッツ(粒)ゆでピーナッツ(g)
1日目2/3粒約1.0g
2日目3/4粒約1.0g
3日目~6日目1粒約1.2g
7日目1粒+1/4粒約1.5g
8日目~9日目1粒+1/2粒約2.0g
10日目1粒+3/4粒約2.2g
11日目~12日目2粒約2.4g~2.5g
13日目~21日目2粒約2.6g~2.8g

【食物アレルギー】毎日食べる「経口免疫療法」と「食品摂取で試す」は何が違う?

2020/01/22

ここで、主治医に質問する機会があり、食品で試す段階において「毎日食べなくても良い」ということが判明します。

ゆでピーナッツ(粒)ゆでピーナッツ(g)
22日目~(2日おき)2粒約2.7g~2.8g
50日目~(3日おき)2粒約2.8g

ここまでで、「小さめ」のゆでピーナッツから、無造作に選んだ「2粒」を食べてもアレルギー症状は出ないことが分かりました。

次は「大きめ・2粒」(約3.0g~)を試す段階に入り、5粒くらいまで摂取量を引き上げていきたいと思います。

可能であれば、ゆでピーナッツ以外のピーナツ食品も並行して取り入れたり、ピーナッツバターをグラム換算して摂取量を増やしたりしたいです。

米粉パン全面に、ピーナッツバターを塗っても大丈夫!というところに行き着ければ良いのですが…。

今後のステップは、経過がまとまり次第、続編で記録公開します!


ブログランキングにも参加しています。


にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村
応援クリック頂けると順位が上がります。
体験談やアレルギー対応食品を探している方に見つけてもらう機会に繋がります。

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください