ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
「青いかぼちゃ」はアレルギーある子の目印です。日本にも広めたいティールパンプ…
-
「所沢航空記念公園」を散策!きのこがスゴイよ
-
【新型コロナ対策】使い捨てマスク手作りで失敗!材料と感想がお役に立てば幸いで…
-
アレルギーでもハロウィンお菓子!げんきタウンの「ひえと有機かぼちゃのハロウィ…
-
【土屋鞄ランドセル】土屋鞄製造所の体験型イベント「おもう、つくる、そのさき展…
-
細部への”こだわり”付き合えばユニーク!発達障害の特徴(強いこだわり)と向き…
-
35kg?パンツ型オムツのスーパーBigサイズは大きすぎ!?ビッグサイズと比…
-
【シェア畑ブログ】畝立て上達!始めて半年、ウネづくり~形で分かる進歩~
-
小麦アレルギー経口負荷試験うどん1.2gに挑戦!も蕁麻疹でショック
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。