療育への道。児童発達支援の考え方と進め方(発達障害グレーゾーン・ASD傾向・5歳)
初めての療育施設見学で、多くの違和感を覚えました。このまま入園しても悪い予感しかしない、母の直感。 ここで一旦立ち止まり、発達支援センターのカウンセラーに相談しようと、約半年ぶりに連絡を取りました。初めて訪れた時から…
初めての療育施設見学で、多くの違和感を覚えました。このまま入園しても悪い予感しかしない、母の直感。 ここで一旦立ち止まり、発達支援センターのカウンセラーに相談しようと、約半年ぶりに連絡を取りました。初めて訪れた時から…
今回は、壁時計を行動予定表に見立てて利用する方法をご紹介します。 1時間を予定で区切る!朝の身支度 朝は、最大の難関です。限られた時間内で、起きて身支度を済ませ、保育園に行かなければなりません。それも約1時間で! 「大人…
始めての療育施設の見学。私1人で見学しただけでは、いざ実際に息子が過ごすイメージが具体化できませんでした。 日を改めて、息子を連れて、療育施設の見学&体験に訪れました。 知的障害を伴わない、自閉症スペクトラム傾向にある息…
療育施設の見学体験に自閉症スペクトラム傾向の子を連れて行く方法 息子を連れて、療育施設を見学体験する決意をしました。 最初の難関は、「療育施設に連れて行く」こと自体です。 普段と違う事にかなり敏感で警戒心の強い息子に、保…
療育施設に通う他のお友達の保育園訪問のため、療育担当者が息子のクラスに来た時、(簡単に言うと)息子も発達障害だと名指しされました。 息子と他の子、何が違ったのか-? この謎を解くため、当の療育施設に直接出向き、話を聞いて…
もはや、発達障害の特性が影響するのか、男の子ならではの発想や好奇心からくるものなのか、判断できません。 ただ、じっと堪えて耐えて、いつも考えるのは、「公文の宿題が、なぜ進まないか?」です。 国語や算数のプリントじゃない!…
5歳児クラス(年長クラス)になったら就学相談、というステップが待っていることが分かりました。 しかし、4歳児クラス半ばにして、5歳児クラスに進級するまで何もしなくて良いのだろうか?という不安でモヤモヤしていました。 そん…
読みにくくてすみません…この記事はリライト中です… 1歳の4月から通い始めた保育園。初めての「保育参加」を体験しました。 この時はまだ、自分の子供が発達障害である可能性も、この時点で発達障害グレーゾーンに位置することも、…
4歳の秋。 見学した療育施設の園長に、「息子さん、たぶん自閉症スペクトラム+ちょっとLD。」と言われました。 療育施設に通うか否かは、今まさに調整中。 今日は、そんな息子が絵に描いた「秋」を鑑賞します。 これが、自閉症ス…
英会話スクールを辞めてから習い事がゼロになり、まもなくのこと。ひょんなことから、公文を始めました! 英会話がダメだった一番の理由は「お母さんと一緒じゃないから」だったのに、公文は長続きしています。 息子のように発達が気に…
継続なのに?発達凹凸っ子の保育園・3歳の壁。関係する発達障害の特徴「変化が苦手」 息子が1歳の時から通う保育園は、5歳児クラスまで存在する大規模保育園です。原則0歳~2歳児までを預かる「小規模保育施設」ではありません。 …
発達凸凹っ子の知能検査は必要なのか?発達支援カウンセラーの回答とは。(4歳前半) 誰にでも、ちょっと変わったクセや特徴は少なからずあるはずなのに、それが目立つと発達障害なの?集団生活に支障が出ると発達障害なの?知能検査の…
発達障害の特徴を持ち、保育園での集団生活に問題があった息子。 持ち合わせる特徴を治すのではなく、ケア&サポートを取り入れることで、過度なストレスなく楽しく集団生活を送れるようにすることが重要である、という事を発達支援カウ…
3歳~4歳になって始まったことではありませんが、気持ちを言葉で表現できるようになった3歳頃から、明確になったことがあります。それは全て、感覚過敏に関することです。 「最近気になり始めた」わけではなく、「以前から気になって…
保育園の保護者面談で、「専門機関で診てもらった方がいい」と指摘されてから、約2か月後。 やっと予約がとれた、発達支援センターに行ってきました。正式には「幼児教育支援センター」と呼ぶようです。 待ち遠しくも、かなり緊張・・…
息子は、赤ちゃんの頃から寝ない子、すぐ泣く子。1種類の虫や花に固執して、こだわりが強い子でした。でも、発達障害とは全く別のものだと思っていました。
宝探し・宝石の発掘アトラクションで有名?な、トレジャーストーンパークに行ってきました。 石好きの息子は、YouTubeでトレジャーストーンパークの映像を見て以来、すっかりトレジャーストーンパーク・ファン。 未就学児時代は…
欧米では「魔法の板」とも呼ばれる積み木をご存知ですか? この度、息子の祖父母から『KAPLAブロック』を頂き、その魅力を体験しました! カプラ®ブロックとは? 「カプラ」とは、フランス生まれの木製ブロックです。 ワンサイ…
息子が4歳の時、日中のトイレトレーニングは成功済みで、夜だけオムツの状態。おねしょ対策としてパンツ型オムツを履いて寝ていました。 オムツ生活も終盤となった当時、使用してオムツはビッグサイズ。しかし、ひょんなことから持参し…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、驚異のリピート率を誇る充実したパークですが、今回は宇宙に関連するスポットをご紹介します。 息子は幼い頃から宇宙好き。息子を連れて必ず立ち寄るエリアを挙げて行きたいと思います。 1.…