ブログ記事人気ランキング2022|チクチク対策や試し行動分析などASD系の注目度が高い

PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年。皆様にとってどんな1年でしたか?

当サイト「ゆきまる生活」は、運営を始めてから丸4年が過ぎて5年目となりました。

今年アクセス数が多かったブログ記事をご紹介しながら、この1年を振り返りたいと思います。

ゆきまる生活のブログ記事ランキングとは?

毎年年末に、当サイトで人気だった記事を紹介しているのが、このブログ記事ランキングです。

1年間のアクセス状況を集計し、アクセス数が多かったTOP5のブログ記事。これが、その年の最終投稿になります。

各記事の背景や最近の動向を振り返り、今後の抱負につなげていますので、是非一緒にご一読下さい。

それでは、2022年に人気だったブログ記事の発表です!

第1位「かゆい!気になる!チクチクする!」洋服のタグ対策

昨年に引き続き、堂々1番人気のブログは、衣類のタグ対策でした。

ゆきまる生活ブログ記事ランキング2021|チクチクは共通の悩み?オムツが強い!投稿予定まとめ

2021/12/28

赤ちゃんの頃と比べると、息子の敏感肌はだいぶマシになってきましたが、今でも超乾燥肌です。

乾燥ゆえに刺激に敏感で、洋服の洗濯タグやブランドタグが触れると、気になったり痒くなったり。

このブログ記事は、そんな「洋服のタグ」対策について、切る以外の方法をまとめました。

対策や工夫は日々の努力と共に変わるので、私が普段やってる方法が確立するたびに追記しています。

新たなスゴ技をご存知でしたら、記事のコメント欄から是非教えて下さいね!

第2位「オムツのビッグサイズ」比較レビュー

息子は現在小学3年生で、オムツ生活はだいぶ昔のような感覚ですが、なんと紙オムツブログは5年連続で上位ランクインしています。

私もそうでしたが、オムツやトイトレ事情はリアルなママ友に根掘り葉掘り聞けなくて、ネット上の情報に頼らざるを得ない背景があるのか?と感じています。

息子は日中のオムツを卒業しても、夜のおねしょ対策のために、パンツ型オムツの使用期間がとても長い子でした。

その全期間を振り返り、一番長く使ったのが「ビックサイズ」です。

オムツに限らず物事何でも「費用対効果」を重視している私。このブログ記事でもオムツ1枚当たりの価格を意識しながらオムツの評価をまとめています。

パンパースの「すくすくギフト ポイントプログラム」ではかなりポイントが貯まり、色々な景品と交換しました。

ポイントでゲットした、エイデンアンドアネイのガーゼタオルは、今でも使っていますよ!

第3位「試し行動?わざと怒られる行動」気持ちを分析

息子は保育園時代の後半で、わざと怒られるような行動をとって私を困らせました。

この頃は、息子の行動や気持ちをなんとか理解しようと、育てにくい子・発達凸凹・感覚過敏・こだわり行動・癇癪がひどい・母子分離不安・発達障害などのキーワードで調べまくり、特性のある子の子育てノウハウを蓄え始めた時期と重なります。

そんな中で、息子の当行動については「愛着障害」や「試し行動」と言われる情報がヒットしてくるわけですが、なんか違う気がしたのです。

話せば長くなるので、それをこのブログ記事にまとめたわけですが、ブログに書いても長いです…。

今読むとまとめ方がいまいちなので、来年こそは過去の人気記事を読みやすくリライトするのが目標です!

第4位「療育への道」セルフプランの記入例

保育園の集団生活では、先生の一斉指示に従ってテキパキと行動できなかった息子。

当時の私は「まだ3-4歳の子供が何かに集中している時に、先生の一斉指示一発ですぐ動く方が難しいだろ」くらい思っていたのですが…

「皆ができている時に息子君はできていない、という状況を考えて」「このままだと小学校に行って困るのは息子君だ」「専門家に相談した方がいい」などと保育園で指摘され、療育を視野に入れることに。

専門家が誰なのか、専門機関がどこなのか、誰に何を聞けば良いのか。全く分からない中で頑張りました!

「育てにくい子」から「発達障害かも」になった時。保育園で指摘された特徴は意外だった(4歳)

2018/09/21
保育園で遊ぶ息子の後ろ姿

初めて発達支援センターへ!発達障害かもしれない「育てにくい子」の特徴を伝えてみた~3歳後半で目立った4つのこと~

2018/09/25

育てにくい子は「発達に凸凹がある子」だった!集団生活で必要な特徴理解・サポート・工夫とは

2018/09/28

上記記事のように、これらの経緯を記録したブログ記事もありますが、読みにくい部分もあるので最新化するのが来年の目標です。

そして今回ランクインしたブログ記事は、いざ専門機関で療育を受けるため、必要な書類を自力で揃えた記録。

書類のうちの1つ「セルフプラン」について、記入例やコツをまとめました。

これから通所受給者証をもらう人、セルフプランを作成する人は、参考にして頂ければ幸いです!

第5位「粉ミルク+麦茶でアナフィラキシーショック!」食物アレルギーが発覚

ここまでは、ASD(自閉症スペクトラム、いわゆる発達障害の1つ)特性に関する対策や工夫の記事が多かったですね。

もう1つ、私と息子の生活の中で切り離せないのが、食物アレルギー。

第5位でやっと、食物アレルギーに関するブログ記事がランクインしました!

私(と息子)がアレルギー対応と向き合う生活は、このアナフィラキシーショックから始まったので、自分にとっても大事な記録です。

食物アレルギーに関しては、
・経口負荷試験の記録
・経口免疫療法の進捗
・治療経過(免疫療法の進捗と照らし合わせた、血液検査の数値推移など)
・学校給食の代替弁当
・代替食の工夫
・旅行先のアレルギー対応
・アレルゲン不使用の商品の実食レポート

など、記録&投稿が全く追い付いていません。

写真とメモはいっぱい残してあるので、来年はこれらを一気に投稿できたらいいなと思います!

やはり食物アレルギーで悩む当事者ご家族は少数派だし、私もその一人なので、食物アレルギー系のブログ記事が沢山読まれるのは嬉しいです。

近況や愚痴は、ツイッターで呟いている

息子が小学生になって3年目。コロナ禍でもあったここ3年は、ずっとブログ投稿に割ける時間がとれず、やり残した感があります。

一方で、近況や愚痴はTwitterで呟いています。

Twitterは写真がなくても、トイレ・待ち時間・移動時間などちょっとした隙間にできるのでクセになりました!

今後のブログ投稿予定は?(2023年~)

ブログ投稿の予定を立てるのは難しく、予定の合間に気ままにやろうとすれば後回しになり、その結果なかなか投稿できない状況に繋がりました。

来年こそは、頻度を上げていきたいです。

◆溜まってるトピック

–育児系

  • 【アレルギー児の育児】小学校給食(代替弁当)、食生活、食品など
  • 【ASD(発達障害・自閉症スペクトラム)育児】小学校の特別支援学級の情報、普通級の様子
  • 【ASD育児】「強いこだわり」「気持ちと行動の切替が苦手」「母子分離不安」という3大特徴からくる、生活の困りごと・工夫したこと
  • 放課後等デイサービスでやったこと、契約終了
  • 【公文】継続のコツ、気付き、教材紹介

— 病気の体験談

  • 夜も眠れない腰痛はヘルニアだった!発覚から治療まで
  • 血痰も!数か月どころか何年も続く、長引く咳の正体
  • バリキャリ途中で不妊治療!子宮体がん発覚(一部投稿済み)
  • 妊娠糖尿病で糖質制限生活!食事メニュー全公開(一部投稿済み)
  • 【子供の病気】睾丸がない?停留精巣で摘出手術(1歳)
  • 【子供の病気】小児喘息の治療経過
  • 【子供の病気】扁桃腺肥大

— 旅行系

  • 過去の旅ログ
  • 子連れ旅行、アレルギー児連れ旅行
  • 旅先のアレルギー対応食

などなど。

まずは、アレルギーっ子のために買って食べた商品の紹介や実食レポートが、「ほぼリアルタイム」にするのが目標です。

せっかく買いまくって実食して写真も撮ったのに、その時の感想や美味しさの記憶が薄れてしまったり、それでうまく言語化できなかったり。お店やメーカーさんに「ありがとう」の気持ちを兼ねてブログで紹介したかったのに、未投稿のままになっているからです。

読んでくれてありがとう!

最後になりましたが、当サイトに訪問して頂きましてありがとうございます。

いつも読んで頂いている方、1つだけ読んで頂いた方、ここまで読んで頂いた方、皆さま。本当にありがとうございました。

悩みは尽きませんが、私はブログで言語化することで悩みや気持ちが整理できて、次に進めている気がします!

皆様にとって素敵な1年となりますように。
2024年もどうぞよろしくお願い致します。
ゆきまる生活


ブログランキングにも参加しています。


にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村
応援クリック頂けると順位が上がります。
体験談やアレルギー対応食品を探している方に見つけてもらう機会に繋がります。

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください