ABOUTこの記事をかいた人
関東在住、1児の母。
病気や出産を機に働き方改革。20年以上いたIT業界を卒業、独立してライター業などこなしつつ、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)育児・アレルギー児育児に向き合っています。
具体的な実例や体験談が何かの役に立つように…そんな想いで、経験や情報を発信しています。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【療育への道】セルフプランの記入例|自己流でも2週間で通所受給者証が発行され…
-
【アレルギー不使用おやつ】ハロウィンお菓子(10月事例)我が家のティール・パ…
-
強迫性障害とアメーバに関連?ASD息子の【目玉を触る衝動パニック】対処法を知…
-
【コストコで必ず買うもの】無塩ミックスナッツとカシューナッツソルトを混ぜて減…
-
ASDの”こだわり行動”、やめられない特徴と事例・チラシを切り抜く最後まで!
-
七夕汁の「うおめん」とは?小麦粉と鰯の”魚めん”じゃなかった!学校給食のアレ…
-
療育への道。受給者証の申請で必要な「医師の診断書」をもらう【前編】必要性が伝…
-
アレルギー特定原材料27品目不使用「尾西のライスクッキー」ココナッツ風味はサ…
-
シェア畑で人間不信!?行く度ニンジン1本ずつ折れている!いたずら犯人が判明
お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。