【茨城県自然博物館】自然観察できる「菅生沼ふれあい橋」~「あすなろ橋」の散策
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、家族でたっぷり楽しめるお勧めスポットです。 館内の企画展やシンボル展示も楽しいですが、野外エリアの散策も一押しです。 今回は、「菅生沼ふれあい橋」から「あすなろ橋」までの散策ルートを…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、家族でたっぷり楽しめるお勧めスポットです。 館内の企画展やシンボル展示も楽しいですが、野外エリアの散策も一押しです。 今回は、「菅生沼ふれあい橋」から「あすなろ橋」までの散策ルートを…
ASD(自閉症スペクトラム)の特徴の1つに「強いこだわり」がありますが、私も息子のこだわりに悩みながら根気強く対処しています。 息子のこだわり特性が集団生活(保育園)や日常生活で目立ち始めた3~4歳の頃は、私自身がこだわ…
息子はこだわりが強い子で、一度気になると気が済むまで見たり、気になることを放置して次に進むのが苦手です。 保育園で「専門機関で診てもらった方がいい」と指摘され、療育に通うために自閉症スペクトラムの診断(意見書)をもらいま…
息子の本棚は、幼い頃から独特です。まだ字が読めず、読み聞かせをしている年齢の頃から、写真集や図鑑が並んでいました。 息子の特性を理解すればするほど、図鑑を好む理由や図鑑の利用方法が見えてきました。 今回は、息子が絵本より…
シェア畑を始めて1年が過ぎました。 いつもは初心者向けの野菜をチョイスして育てて来ましたが、初めて上級者向けの「ニンジン」を選択しました。 順調に育ち始めた私の人参。 ところが、シェア畑に通う度に、ニンジンの葉本がポキっ…
今秋の敵は、アブラムシ! 11月に入り、収穫シーズンを迎えた冬野菜(白菜・大根)を苦しめたのは、大量発生したアブラムシでした。 イモムシよりもアブラムシ!今年の害虫注意報 シェア畑(手ぶらで通えるレンタル農園)を始めてか…
東京近郊にも雪が降り、レンタル農園「シェア畑」にも連日、霜がおりるようになった2月。菜園アドバイザーと直接会えない日々が続く中、新たな指令が下りました。「寒起こし」って何!? 厳寒期の畑仕事!「ビニールトンネル作り」と「…
平成最後の夏は、記録的な猛暑がシェア畑を襲いました。その影響は冬野菜までに及び、私にとって初めての「白菜物語」が幕を閉じました。 恐らく多くの女性が、触る事はもちろん、凝視することすらままならない幼虫。私は、白菜を守るべ…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館で「つたの森」を探検しました。 息子は、大の”きのこ”好き。今日の目的は、きのこ探しです。 探検に出発!茨城県自然博物館の野外エリアへ 茨城県自然博物館でお弁当ランチの後は、野外エリアを…
秋めいた今日この頃。 2018年の猛暑の影響は、夏野菜たちだけじゃない、植えたてのミニ白菜にも、形を変えて現れました。 赤オクラにさえ、今までいなかった毛虫!誰かミニ白菜を助けてー。 弱々しかった「白菜の苗」が立派に成長…