【シェア畑ブログ】これがホントの寒起こし!幼虫たくさん起きました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

東京近郊にも雪が降り、レンタル農園「シェア畑」にも連日、霜がおりるようになった2月。
菜園アドバイザーと直接会えない日々が続く中、新たな指令が下りました。
「寒起こし」って何!?

厳寒期の畑仕事!「ビニールトンネル作り」と「寒起こし」

週に一度の「シェア畑」通い。
ある日、菜園アドバイザーからの連絡事項が書かれた掲示板(ホワイトボード)に、新たなアドバイスがありました。しかも「注目」マークが!

この辺りも、本格的に寒くなってきました。厳寒期の畑仕事として「ビニールトンネルで保湿」「収穫後の寒起こし」をせよ、との指令です。

ビニールトンネルは、何となく分かります。防虫ネットを使って何度もトンネル立てを経験しているから。
防虫ネットではなく、ビニールシートを使ってトンネルを立てればいい-。ビニールの裏表を間違えないように気を付ければいいし、他の先輩区画のマネをすればいい。

でも「寒起こし」って何だろう!?

「寒起こし」とは?

ホワイトボードで「寒起こし」の文字を目撃した日は、「寒起こし」なるものをせず、目的のサラダホウレンソウの収穫だけして帰りました。

次にシェア畑に行った時、運よく非番の菜園アドバイザーに遭遇!

「寒起こし」って何ですか?

「寒起こし」とは何かを尋ねると、なんと実演してくれました。

菜園アドバイザー
スコップだけ持ってね。土に寒気をあてるんだよ。こうやってグサっと刺して、土はかき混ぜないように、ひっくり返すだけ。

ほー!

おー、分かりました、ありがとうございます。大根の収穫が終わったら、やってみます!

家に帰り、全く別の目的で「野菜づくりBOOK」を読んでいると、目に留まった「土のリフレッシュ」ページ。なんと!ちゃ~んと「寒起こし」について掲載されているではありませんか!

厳寒期の畑に霜がおりる時期(1月~2月)に土をおこして、寒気にあてる作業を寒おこしといいます。寒さで病害虫が死滅したり、土が凍結と解凍を繰り返す事により、土壌の構造が団粒化する効果などがあります。

引用:「野菜づくりBOOK」-「土のリフレッシュ」-「寒おこし」より

※「野菜づくりBOOK」は、年に一度、シェア畑の会員に配布されるテキストです。

テキストをちゃんと読め!ということでした。

寒起こしタイムリミット!さようなら冬大根「三太郎」

あの”イモムシ白菜”の後に種まきした「三太郎」くん達

あの「イモムシ白菜」4株を全て収穫した後、空いたウネに種蒔きした冬大根の「三太郎」。何度か間引きをして、1本化して(=1つの穴に1本の大根がある状態)、大きくなるのを待っているところでした。

【シェア畑ブログ】これがホントの腹ペコあおむし!小松菜カブの成長記録と白菜の最後

2018/12/26

が!
今年は、収穫~次の作付けまでの間、土づくりをして土を寝かせる期間が延長されました。去年までは1週間だったのに、今年からは2週間!
寒起こし」で1週間、土を寒気にさらすことを考慮すると、次の作付けから逆算して3週間前に、畑を片付ける必要があります。

まだ小さい「三太郎」を泣く泣く引っこ抜く

3週間後にジャガイモの植え付けが迫った日、育て中だった「三太郎」たちを泣く泣く収穫しました。

ハサミの大きさと比べると、大根(三太郎)がまだまだ成長途中だったことが分かるでしょう?
絶対、大事に食べるからね!

「寒起こし」で用意するもの(必要な道具)

いざ「寒起こし」!
初めての寒起こしです。スコップ1本でできます。

●「寒起こし」に必要な道具
 スコップ

「寒起こし」の手順

  1. 収穫が終わった畑(ウネ)の残渣などを取り除いて、更地にする
  2. スコップを30cmほどさしこんで、土の上下を入れ替えるようにひっくり返す
  3. 害虫を発見したら捕殺!

これは、「野菜づくりBOOK」にも掲載、菜園アドバイザーからも教わった手順です。3番目が気になります・・・。

「寒起こし」で幼虫起こし!

ギャー!
気になるそばから、本当にいました。しかもゴロゴロ・・・複数匹。

とりあえず土から出して、捕殺しよう・・・。でもどうやって?
畑の区画と区画の間の通路に、いったん退避。

ギャー!起きた!

歩き出すし!
ダメだ、退避しておけません。土から避けたら、すぐ捕殺だー。
(キモいー、コワイよー)

クワガタ?コガネムシ?可哀想だけど野菜優先!私がやらなきゃ誰がやる!スコップでやっつけました…。

意外と難しい「寒起こし」完成☆

掘り起こした幼虫を(スコップではなく)ゴム手袋をした手で掴めるようになった頃、初めての「寒起こし」は完了しました。

スコップに土を乗せたままひっくり返すのが、女性には結構重たく、辛いかも!
キレイに上下をひっくり返すことが出来ませんでした。ひっくり返そうとする途中で、土をスコップから落としてしまい、土が細かくなってしまいました。
また、視野に入った幼虫を見失ってしまい、再び掘り返して探している間に、土が耕したような状態になってしまいました。

1/2ウネ(ウネ1つの半分)の寒起こしで、幼虫4~5匹起こし、と言ったところでしょうか。体力的にも精神的にも疲れました。

この状態で、1週間、寒気に曝します。その後、肥料を混ぜて土を耕し、土を2週間寝かせます。3週間後、ジャガイモの植え付けです!


【PR】

手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】
全国70農園展開中!【シェア畑】

ブログランキングにも参加しています。


にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村
応援クリック頂けると順位が上がります。
体験談やアレルギー対応食品を探している方に見つけてもらう機会に繋がります。

[PR] シェア畑

全国70農園展開中!【シェア畑】

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください