コストコのチーズケーキ「トリプルチーズタルト」を買って実食・保存レポート!

PVアクセスランキング にほんブログ村

コストコの巨大ホールケーキは、見るだけでも楽しいですが、今回は、「トリプルチーズケーキ」を買ってみました。

「スフレチーズケーキ」から変わった「トリプルチーズタルト」をレポートします。

直径30cmの巨大ホール

直径は、約30cm。大きいです。

恐らく多くのご家庭において、そのまま冷蔵庫に入れるのは大変です。

1カット160円?すごすぎるコスパ

お値段なんと、1ホール1,185円(税抜き)、1,280円(税込み)

半分で640円、1/4カットで320円、1/8カットで160円という計算になります。1/8カットでも、1辺15cmの大きなケーキタルトですから、かなりのコスパです。

トリプルチーズタルトの原材料

ナチュラルチーズ、乳等を主要原料とする食品、砂糖、卵、小麦粉、ショートニング、ナパージュ、脱脂粉乳、食塩、糊料(増粘多糖類、加工デンプン)、乳化剤、PH調整剤、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、香料

ナチュラルチーズの種類は、不明です。

表記されているアレルゲンについて

アレルゲンは、「小麦・乳・卵・大豆」です。文末の「原材料の一部に大豆を含む」だけに惑わされないよう、アレルギーをお持ちの方は、原材料名欄を必ずチェックしましょう。

コンタミ注意のアレルゲンは、「ピーナッツ・そば」です。

因みに、「ナパージュ」とは、艶出しに使われる原材料です。これだけでは、ペクチン使用なのか、ゼラチン使用なのか、私には判断できず。

※「ゼラチン」アレルギーの方は、要注意!
ゼラチンは表示推奨項目だから、明記されているとは限りません。ご自身の責任で、しっかり確認しましょう。

厚み3cmのボリューム感

どれだけたっぷりのチーズを使ったのか気になる、その厚さは約3cm。

直径30cm×厚み3cmのチーズタルトは、ボリューム満点です。

甘さ控えめ&しっとりタルト生地

周囲を取り囲むタルト生地は、しっとり美味し~い。

1/4をカットして、すごい勢いで頬張っても、全然しつこくない甘さです。ケーキ屋さんで買うタルトと比べると、甘さ控えめ感がありました。

1/8カットして冷凍保存がオススメ

まだ食べたい…ですが、1回でホール丸ごと食べられる人は少ないと思います。

保存は、冷凍保存がオススメです。

私の食べ方は・・・
・1/4カットは当日食べる
・1/4カットは冷蔵保存して翌日食べる
・残りの半分は、4つにカット(=1/8カット大)をラップ個包装して冷凍保存
です。

※面倒臭くても、1/8カット大を1つずつラップで包むのがポイントです。
※1/8カットが大きいと感じる方は、1/16カット大くらいの大きさにしてから、保存しましょう。

自然解凍で美味しさ変わらず

食べたくなった30分前くらいに、冷凍保存した1/8カットを1つ、取り出します。

室温によっては、30分経っても半解凍の状態かもしれませんが、それでもアイスのようで美味しいです。半解凍の方が、甘さを感じず食べられます。

自然解凍したトリプルチーズタルトに、ドリップしたコーヒー。自宅でも美味しくカフェタイム~、そのコスト160円+30円です。
(大量買いしたドリップコーヒーパックの場合)

応援クリックお願いします。【人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ 興味のあるカテゴリについて、他のブログを読むこともできます。 にほんブログ村 子育てブログ にほんブログ村 発達凸凹育児 にほんブログ村 アレルギー児育児 にほんブログ村 食物アレルギー にほんブログ村 病気ブログ

コストコ大百科 7年間のテストで分かった!ホントに良いアイテムを厳 (晋遊舎ムック LDK特別編集)

価格:950円
(2018/12/13 16:31時点)

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください